無塩 無オイル 離乳食に安心パン

みどりのあひる
みどりのあひる @cook_40023373

離乳食に安心手作りパン(^^) 塩分・糖分・卵・乳製品など使用素材を選んでうちの子は中期から食べています。

このレシピの生い立ち
以前から作っていた無塩パン(レシピID18109760)を離乳食にも(^o^)

無塩 無オイル 離乳食に安心パン

離乳食に安心手作りパン(^^) 塩分・糖分・卵・乳製品など使用素材を選んでうちの子は中期から食べています。

このレシピの生い立ち
以前から作っていた無塩パン(レシピID18109760)を離乳食にも(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分(大人の手のひらサイズ)
  1. 温かめのぬるま湯 200cc
  2. 砂糖 5g~10g
  3. オリーブ 5g
  4. 強力粉 160g
  5. 薄力粉 60g

作り方

  1. 1

    ぬるま湯にドライイーストを入れてかるくかき混ぜ溶かす。
    その他、砂糖オリーブ油も加え一混ぜしてから粉を加える。

  2. 2

    捏ねていきます。
    粉が飛ばないように丁寧に混ぜ合わせる。
    捏ね始めはネチョネチョと捏ねにくいです。

  3. 3

    餅つきの返し手(お水をつけて餅をよいしょとひっくり返している人)のようにボールにギュッギュッと押し付けるようにする。

  4. 4

    だんだんまとまってくるのでベタベタしていても気にしないで続けてください。

  5. 5

    生地の表面がツルッとして生地に弾力が出てきたら

  6. 6

    一次発酵 表面が乾かないように水を吹き、濡れぶきんなどを被せて2倍程度になるまで暖かい場所に置く。40度50分

  7. 7

    発酵したら生地を1個約60gで6分割しベンチタイム15分

  8. 8

    オーブン170度余熱スタート 成型 上からそっと抑えて余計なガスを抜き泥だんごを作る要領で丸くする(好きな形でOK)

  9. 9

    柔らかく仕上げるため160度に落とし20分焼く

  10. 10

    水分が多く扱いにくい生地です。手粉をつけすぎると固くなるのでできるだけ使わないように気を付けてください

コツ・ポイント

小さくしすぎると皮ばっかりになってしまい低月齢だと食べるところが少なくなってしまいます。
6分割だと少し大きければ7分割で試してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みどりのあひる
みどりのあひる @cook_40023373
に公開
無事に第二子を出産しました。グウタラ母さんはさらにグウタラに…引きこもって食べてばかりなのでどんどん体重増えてます。自分のためにダイエットしなきゃ( ´_ゝ`)食べることでストレス解消している人間が今後どうなるでしょうか!?みなさんお楽しみに(笑)小学生になった娘。小さいころの懐かしレシピもあるけど、これからはワンパクメニューに取り組みます♪
もっと読む

似たレシピ