胡椒の香りがそそる!手羽中の甘辛中華炒め

ヒデとカズのパパ
ヒデとカズのパパ @cook_40053410

中華料理で黒胡椒炒めみたいなのあったなーと、以前テレビで観たのをふと思い出して作ってみました!粗挽き胡椒がポイントです。
このレシピの生い立ち
中華風で胡椒が効いたレシピを以前テレビで観たのをふと思い出して、無性に食べたくなって作りました。胡椒たっぷりでもそんなに辛くないですよ。

胡椒の香りがそそる!手羽中の甘辛中華炒め

中華料理で黒胡椒炒めみたいなのあったなーと、以前テレビで観たのをふと思い出して作ってみました!粗挽き胡椒がポイントです。
このレシピの生い立ち
中華風で胡椒が効いたレシピを以前テレビで観たのをふと思い出して、無性に食べたくなって作りました。胡椒たっぷりでもそんなに辛くないですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽中 630g(27本)
  2. 塩(手もみ洗い用) 分量外
  3. (手もみ洗い用) 分量外
  4. 下味用
  5. 小さじ1
  6. 大さじ1
  7. ナンプラー 大さじ1
  8. 揚げ焼き用
  9. 薄力粉 大さじ2
  10. 片栗粉 大さじ4
  11. フライパンの表面から5mm位
  12. 合わせ調味料
  13. ☆オイスターソース 大さじ1
  14. ☆甜麺醤 小さじ2
  15. ☆砂糖 小さじ1
  16. ☆はちみつ 小さじ2
  17. ☆塩 小さじ1/2
  18. ☆醤油 大さじ1/2
  19. 40cc
  20. 仕上げ用
  21. 大さじ2
  22. ニンニクおろし 5g
  23. 生姜おろし 5g
  24. 粗挽き胡椒 多めに

作り方

  1. 1

    手羽中は臭みを取るために、ボウルに入れ、塩、水(どちらも分量外)を加えて、軽くもみ洗いし、キッチンペーパーで水気を取る。

  2. 2

    手羽中に塩、酒、ナンプラーを加え、もみ込んだら15〜20分置く。袋に入れて、空気を抜いて置くとよくなじみます。

  3. 3

    バットに小麦粉と片栗粉を入れ混ぜたら、手羽中の表面に薄く衣が付くように、全体にまんべんなくまぶす。

  4. 4

    フライパンに油を入れ、中火にし、粉を入れたらシュワッとなったら手羽中を入れる。ときどき上下を入れ替えながら揚げ焼きする。

  5. 5

    全体に焼き色がついたら、一旦器に取り出す。

  6. 6

    器に☆を全部入れて、よく混ぜて合わせ調味料を作っておく。

  7. 7

    フライパンに油大さじ2とニンニク、ショウガを入れ、弱火で香りを出す。

  8. 8

    香りが出たら中火にし、合わせ調味料を加える。沸騰してぐつぐつさせる。

  9. 9

    手羽中をフライパンに戻し、全体に絡める。

  10. 10

    絡めるとこんな感じ。焦げないように注意。

  11. 11

    皿に盛り付け、粗挽き胡椒をたっぷりかけて出来上がり。出来たてが胡椒の香りが立って美味しいです。

コツ・ポイント

合わせ調味料は甘めの味付けなので、粗挽き胡椒は多めにかけると美味しいです。出来立てに胡椒をかけると香りが立って美味しいですよ。ビールのおつまみとしても最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒデとカズのパパ
に公開
料理好きなパパです。最近色んな野菜を使って、子供たちが美味しく食べてくれる料理を研究中です。
もっと読む

似たレシピ