コロコロ野菜のコンソメスープ煮

管理栄養士⌘マリ
管理栄養士⌘マリ @cook_40250787

朝は具沢山なコンソメスープで心も体も温めましょう。たんぱく質も野菜も1度にとれる栄養満点スープです。
このレシピの生い立ち
ポトフを子どもでも食べやすくするために、材料を全て1㎝角に切りそろえてみました。コロコロした具材が可愛らしく、食べやすいスープになりました。

コロコロ野菜のコンソメスープ煮

朝は具沢山なコンソメスープで心も体も温めましょう。たんぱく質も野菜も1度にとれる栄養満点スープです。
このレシピの生い立ち
ポトフを子どもでも食べやすくするために、材料を全て1㎝角に切りそろえてみました。コロコロした具材が可愛らしく、食べやすいスープになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ウインナー 4本
  2. 人参 1/2本 約60g
  3. 玉ねぎ 1/2個 約120g
  4. 大根 200g
  5. 800cc
  6. コンソメキューブ 2個
  7. 仕上げ用ドライパセリ 適量

作り方

  1. 1

    野菜は全て1㎝角に切る。(野菜の写真撮り忘れました…)ウインナーも1㎝幅の輪切りにする。

  2. 2

    鍋に全ての野菜と水を入れ、フタをして煮る。

  3. 3

    野菜に火が通ったら、フタを開けウインナーとコンソメを入れ約5分煮る。

  4. 4

    鍋のスープが少なくなった場合は水を100cc位足して下さい。

  5. 5

    塩コショウで味を整えたら完成です。
    盛り付けたら仕上げにパセリをかけて下さい。

コツ・ポイント

野菜は家にあるじゃが芋やカブ、キャベツなどどんな野菜を使っても構いません。
私は前の日に作っておき、翌朝温めるだけで食べられるようにしておきます。朝から摂りにくい野菜料理は具沢山のスープにして摂るようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士⌘マリ
に公開
病態栄養専門管理栄養士、糖尿病療養指導士として、総合病院で働いています♬糖尿病の重症化予防には栄養バランスの良い食事が大切です!主食+主菜+副菜(1〜2皿)の組み合わせで栄養バランスgood患者さんだけではなく、我が家の食卓もバランスの良い食事を心がけています♡野菜が美味しく食べられるレシピを更新中!サッカーを頑張る息子の体力と筋力アップのための勝負メシにも力を入れてます(*´∀`*)
もっと読む

似たレシピ