鶏手羽元で参鶏湯風ホロホロ塩炊き

ニュークックスタイル
ニュークックスタイル @cook_40128120

冬も美味しいけど夏こそ食べてほしい温かいサムゲタン風塩炊き!圧力鍋だから短時間で簡単!なにより柔らかさが絶品です。
このレシピの生い立ち
手羽元が安かったので冷蔵庫にあるもので作ってみました。

鶏手羽元で参鶏湯風ホロホロ塩炊き

冬も美味しいけど夏こそ食べてほしい温かいサムゲタン風塩炊き!圧力鍋だから短時間で簡単!なにより柔らかさが絶品です。
このレシピの生い立ち
手羽元が安かったので冷蔵庫にあるもので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏手羽元 6本
  2. お酒(手羽元下処理用) 大さじ2
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. にんにく 2カケ
  6. ミニトマト 6個
  7. ご飯 80g
  8. 約600cc
  9. スナップエンドウ 6本
  10. 少々

作り方

  1. 1

    鶏手羽元はお酒に浸け、人参、玉ねぎ、にんにくはヘタを取り皮を剥き、トマトはヘタを取り、スナップエンドウは茹でておきます。

  2. 2

    圧力鍋に鶏手羽元、人参、玉ねぎ、ご飯を入れ、材料が浸かる位の水を入れ圧力を6分掛け、自然に圧力が下がるのを待ちます。

  3. 3

    圧力が抜けてから5分余熱を加え蓋を開けて火をかけます。

  4. 4

    塩とミニトマトを加えグツグツしてきたら弱火に変え、アクと油を取り10分程煮込み火を止め、スナップエンドウを落とします。

  5. 5

    具材は箸でスッと切れる程柔らかいので小皿に取り分け岩塩をスープに溶かして完成です。

コツ・ポイント

ミニトマトの皮は最初からでも煮込んでからでも食べる時でもお好みで取り除いてくださいね。水の量は圧力鍋の大きさにもよるので目安です。圧力鍋が無い場合は1時間から1時間半位弱火で煮込むとできると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニュークックスタイル
に公開

似たレシピ