鶏ごぼうの炊き込みご飯【あごだし】

「あごだし」人気検索1位!
あごだし・鶏・野菜の旨味が感じられる、
優しい味の炊き込みご飯です♪
このレシピの生い立ち
BBQで焼きおにぎりにしようと思い作りました。
鶏ごぼうの炊き込みご飯【あごだし】
「あごだし」人気検索1位!
あごだし・鶏・野菜の旨味が感じられる、
優しい味の炊き込みご飯です♪
このレシピの生い立ち
BBQで焼きおにぎりにしようと思い作りました。
作り方
- 1
使用した兵四郎のあごだしです。
煮物用と同じ水の量(500ccにひとパック)で煮出しておきます。もちろん他社でもOK! - 2
洗ったお米はザルにあげておきます。
- 3
油揚げは熱湯をかけ油抜きをして水気を拭き取ります。
その後、みじん切りに。 - 4
ごぼうは丸めたアルミホイルでこするか包丁の背でこそいで泥を落とします。
- 5
綺麗になったごぼうをささがきにし、5分ほど酢水にさらしアク抜きをします。アクが抜けたらサッと水洗いをして水気を切ります。
- 6
鶏もも肉は皮と脂、血、筋を取り除き小さめに切ります。
私は皮が苦手なので取り除きますが気にならなければ取らなくてOKです - 7
人参、しいたけも小さめに切ります。
- 8
ごま油を熱したお鍋で油揚げ以外の具材を炒めます。全体に油が回ったら油揚げも加え炒めます。
- 9
あごだしをヒタヒタに(500cc位)加え煮ていきます。アクがたくさん出るので丁寧に取り除きます。
- 10
酒、みりん、醤油を加え5分程煮ます。
- 11
具材に火が通ったら煮汁と具材を分け、冷まします。
人肌程度に冷めればOKです。 - 12
お釜にお米と煮汁を入れます。
調味料と水を加え目盛りまでの水加減にします。調味料はあくまでも目安です。味見をして下さいね - 13
私は少し濃いかな?というくらいの味加減にすることが多いです。
- 14
味が決まったら具材を乗せて、普通に炊飯します。
- 15
※今回の具材はキリの良い量で作ったので米3合に対してかなり多めです。
お好みで減らして下さいね。
冷凍もできます。 - 16
炊き上がったら全体を大きく混ぜ完成です♪
- 17
余ったらおにぎりもオススメです♪
海苔を巻いたり、焼きおにぎりにも。
こんにゃくを入れていないので冷凍にも向いています! - 18
握って持って行ってBBQで焼きました♪前もっておにぎりにして冷凍しておけば当日楽チンです。
炭火で焼くとさらに美味しい! - 19
2019/04/23
「あごだし」人気検索トップ10入りしました!
ありがとうございます(≧∀≦) - 20
2019/05/04
「あごだし」人気検索一位になりました!!
ありがとうございます(≧∀≦)
コツ・ポイント
使うあごだし次第で煮汁の味の濃さに大きく差が出るので、必ず味見をして下さいね。
鶏肉の下処理を丁寧にすると臭みは全くありません。
煮た具材を炊き込むことで全体の味にまとまりが出ます。
似たレシピ
-
❄︎鶏ごぼう椎茸❤️美味炊き込みご飯❄︎ ❄︎鶏ごぼう椎茸❤️美味炊き込みご飯❄︎
人気検索TOP10入り感謝❤️寒くなると炊き込みご飯が恋しいですね❤️簡単に美味しく出来るので是非お試しください❤️ Hanayan♥️ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ