生春巻き♪ごまドレッシング添え❤

みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204

生春巻きのつけダレにチリソースが定番ですが、深煎りごまドレッシングでもどうですか?
めっちゃ合う!!美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち
キューピーさんの、深煎りごまドレッシングのモニターに当選させて頂いて、勝手に考えてみました。
ドレッシング買い足しました。エヘ♡
ごまドレッシングとお肉、野菜は絶対合うので 間違いない!
ごまドレッシングタップリ付けて、召し上がって下さい。

生春巻き♪ごまドレッシング添え❤

生春巻きのつけダレにチリソースが定番ですが、深煎りごまドレッシングでもどうですか?
めっちゃ合う!!美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち
キューピーさんの、深煎りごまドレッシングのモニターに当選させて頂いて、勝手に考えてみました。
ドレッシング買い足しました。エヘ♡
ごまドレッシングとお肉、野菜は絶対合うので 間違いない!
ごまドレッシングタップリ付けて、召し上がって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. ささ身 3本
  2. 豚ロース豚カツ用 1枚
  3. 生春巻きの皮 10枚
  4. わさび菜or(大葉 2枚(10枚位)
  5. サラダセロリ 1束
  6. ミニトマト 5ヶ
  7. サラダ菜 3枚
  8. 深煎ごまドレッシング 適量

作り方

  1. 1

    豚ロースにホークで穴を開けます。

  2. 2

    ささ身にも、ホークで穴を開けていきます。

  3. 3

    豚とささ身を 柔らかく湯掻いていきます。

    湯掻き方は
    クック漣ちゃんのキッチン参照お願いします。ID18443776

  4. 4

    しっとり仕上がった ささ身は手で裂いていきます。

  5. 5

    豚ロースは、5本に切り、脂身部分は4ッに切り分けます。

  6. 6

    キュウリを千切りしていきます。

  7. 7

    わさび菜は刻みます。

    サラダセロリは根を切り取ります。

    ミニトマトは、1つ当たり4枚にスライスします。

  8. 8

    生春巻きの皮を40℃位の水に潜らせます。(大きいボールなどで)

  9. 9

    皮が硬めの内に上げます。

    乾いたまな板か、布巾(もしくは水に強いクッキングペーパー)の上に置きます。

  10. 10

    ささ身の春巻きを作ります。(6本)

    春巻きの皮に、キュウリ、サラダセロリ、ささ身、トマトを置きます。

  11. 11

    手前の皮を具材に被せます。

    左右の皮を真ん中に向かって折り込みます。

    後は、前に押して巻き切ります。

  12. 12

    11のトマトの位置ですが、
    10の位置よりも、
    11の位置の方が綺麗に見えます。

  13. 13

    豚ロースの春巻き(4本)作ります

    春巻きの皮にキュウリ、わさび菜(大葉)サラダ菜、ロース、トマト
    を乗せて巻きます。

  14. 14

    ソースは、
    キューピー 深煎りごまドレッシングをたっぷり付けて召し上がって下さい。

コツ・ポイント

生春巻きの皮は、「硬いかなー?」と思っても、具材を乗せている間に、次第に柔らかくなってきます。

私は、時短の為、2枚づつ並べて、2コづつ作って行きました。(*^^*)
わさび菜を使用しましたが、豚肉には大葉の方が良いかも、、、お好きな方で

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204
に公開
娘にレシピを残したい思いと、家族の勧めで始めてみました。調理場の経験者であり調理師です。しかし、、、実は、お料理は、大ざっぱな上、目分量でザーとしてしまいます。 (・・;)ご愛嬌でお付き合い下さい。○┓ペコ家族の美味しい顔を見るのが何よりの幸せです♡毎日、安全で喜んでくれるお料理を提供していきたいです♡*訂正する事が有ります。申し訳ございませんが、ご了承ください♡
もっと読む

似たレシピ