ほんのり香る〜♡ももゼリー&レアチーズ♡

noripetit
noripetit @noripetit

桃のコンポートを使って可愛いピンクの桃ゼリーとレアチーズを合わせました。ほんのりピンク、優しく甘く香る桃ゼリーです♡

このレシピの生い立ち
桃のコンポートを使って。

ほんのり香る〜♡ももゼリー&レアチーズ♡

桃のコンポートを使って可愛いピンクの桃ゼリーとレアチーズを合わせました。ほんのりピンク、優しく甘く香る桃ゼリーです♡

このレシピの生い立ち
桃のコンポートを使って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4個分(写真のグラスで3個)
  1. レアチーズ
  2. クリームチーズ(or kiri) 100g(5個)←常温で柔らかくしておく
  3. プレーンヨーグルト 200g
  4. 砂糖 50g
  5. レモン 大さじ1/2
  6. ゼラチン 2.5g+1.5g(それぞれ使用時に大さじ2の水でふやかす)
  7. 桃ゼリー
  8. コンポートのシロップ 150cc
  9. ゼラチン 3g
  10. 桃のコンポート(角切り) 少々
  11. トッピング
  12. 桃のコンポート 適宜
  13. ミントの葉 2〜3枚

作り方

  1. 1

    桃のコンポートを使って作ります。
    ID 19648082

  2. 2

    クリームチーズをボウルに入れてホイッパーでなめらかにクリーム状にする。

  3. 3

    砂糖、ヨーグルト、レモン汁の順に加えてその都度ホイッパーでよく混ぜる。

  4. 4

    1/3取り分けて冷蔵庫に入れておく。

  5. 5

    残りの2/3に大さじ2の水でふやかしたゼラチン(2.5g)をレンジ600wで20秒ほど温めて溶かして加え全体によく混ぜる

  6. 6

    グラスに入れ冷蔵庫で冷やし固める。

  7. 7

    4が固まったらゼリーを作る。
    (加熱していないので短時間で固まります)

  8. 8

    コンポートのシロップをボウルに入れたら、水でふやかしたゼラチンをレンジ600wで20秒加熱して溶かして加えてよく混ぜる。

  9. 9

    レアチーズの上にゼリー液を注ぎ入れて角切りにした桃も加えて冷蔵庫で冷やし固める。

  10. 10

    ゼリーが固まったら残りのレアチーズに水でふやかしたゼラチン(1.5g)をレンジ600wで20秒加熱して溶かして加え混ぜる

  11. 11

    ゼリーの上に注ぎいれて冷やし固める。(加熱していないのですぐに固まります)

  12. 12

    このままでもOKですが今回は桃のお花のトッピング。
    薄くスライスした桃をグラスのフチにのるように5枚。

  13. 13

    その内側に3枚。

  14. 14

    最後に中心に丸めるように1枚。

  15. 15

    ミントを添えて。出来上がり!

  16. 16

    冷たく冷やして召し上がれ♡

コツ・ポイント

固まる時間を短縮出来るようにシロップも冷やして使っています。
ゼラチンを加える際は直接入れずに、溶かしたゼラチンにシロップやレアチーズのフィリングを少し加えて馴染ませてから加えると均等にキレイに混ざります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noripetit
noripetit @noripetit
に公開
お料理は毎日の生活で欠かせないもの。 だからこそ「シンプルなレシピ」で「美味しく」と心がけています。 ホッと♪くつろげる<カフェのようなテーブル> そんな空間が好きです。 野菜ソムリエ。フードアナリスト。クックパッドアンバサダー2022。その他 アメブロ(Ameba公式トップブロガー)・レシピブログ・Nadiaにもレシピをupしています。
もっと読む

似たレシピ