素材が大切!パパっと作れる簡単にゅうめん

自然派きくち村
自然派きくち村 @cook_40250670

素材そのものの味が活きるから、材料の質にはこだわりたいところ!こだわりの材料で手早く、美味しく作りましょう。
このレシピの生い立ち
きくち村で人気の自然栽培農家、高島和子さんに教えて頂いたレシピです。
お湯を沸かす時間を除けば、10分もかからず出来上がる簡単レシピ。「何でも好きな材料をトッピングしていいのよ~」と高島さん談。自分好みの簡単にゅうめん、見つけてくださいね!

素材が大切!パパっと作れる簡単にゅうめん

素材そのものの味が活きるから、材料の質にはこだわりたいところ!こだわりの材料で手早く、美味しく作りましょう。
このレシピの生い立ち
きくち村で人気の自然栽培農家、高島和子さんに教えて頂いたレシピです。
お湯を沸かす時間を除けば、10分もかからず出来上がる簡単レシピ。「何でも好きな材料をトッピングしていいのよ~」と高島さん談。自分好みの簡単にゅうめん、見つけてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 細めのうどんor素麺 食べたいだけ
  2. 梅干し 1個
  3. 細切り昆布ガゴメ昆布など) 適量
  4. 青ネギ 適量
  5. 醤油 お好みの量
  6. かつお節 適量
  7. ☆すりごま 適量
  8. 乾燥わかめ 適量

作り方

  1. 1

    たっぷりのお湯で、うどんor素麺を茹でる。同時に汁用のお湯も別に沸かす。

  2. 2

    かん水が入っていない麺であれば、水ですすぐ必要はありません。冬場など気温が低い時は、丼ぶりを前もって温めておきましょう。

  3. 3

    丼ぶりに茹でた麺を入れ、その上から、梅干し、細切り昆布、青ネギを入れ、沸かしたお湯をひたひたになるように注ぎます。

  4. 4

    お好みで☆の材料をトッピング!その他、好きなものを追加してもOKです。

  5. 5

    あつあつのうどんに、お好みの味になるよう醤油をかけてお召し上がりください。梅干しを大胆に崩して食べると美味です。

コツ・ポイント

出汁を取らない、シンプルなにゅうめんなので、一つ一つの材料にこだわると、ささっと作ったとは思えないほど、本当に美味しく出来上がります。
できるだけ添加物の入っていない材料を揃えて、素材本来の味を楽しみましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
自然派きくち村
自然派きくち村 @cook_40250670
に公開
誰が、どこで、どのように作ったのか分かる、無農薬・自然栽培、有機栽培のお米やお野菜、調味料、ごぼう茶などをインターネットショップで販売している「自然派きくち村」です。当店の安心・安全な食材を使った、美味しいレシピを紹介します!HPはこちら→ http://kikuchimura.jp/
もっと読む

似たレシピ