米粉のココアスポンジ!小麦乳卵不使用♪

小麦乳卵不使用で柔らかいスポンジが出来ます♪アレルギーっ子も自分でケーキにデコレーションが楽しめます(*^^*)
このレシピの生い立ち
アレルギー持ちの子供のために、小麦乳卵なしのスポンジが作りたくて♪
家で作ると子供と一緒に好きなデコレーションを楽しめます(*^^*)
米粉のココアスポンジ!小麦乳卵不使用♪
小麦乳卵不使用で柔らかいスポンジが出来ます♪アレルギーっ子も自分でケーキにデコレーションが楽しめます(*^^*)
このレシピの生い立ち
アレルギー持ちの子供のために、小麦乳卵なしのスポンジが作りたくて♪
家で作ると子供と一緒に好きなデコレーションを楽しめます(*^^*)
作り方
- 1
オーブンを170℃に予熱します。
ボウルに油を入れ、そこに豆乳を少しずつ加えて混ぜ、乳化させます。
- 2
※乳化
最初は分離していますが、油に豆乳を少しずつ加えながら良く混ぜていくと、トロっとしたゆるいマヨネーズ状になります。 - 3
さらに豆乳を少しずつ加えて混ぜていると、シャバシャバの状態になります。
乳化ok - 4
シャバシャバになったら残りの豆乳を一度に加えて、良く混ぜます。
- 5
砂糖を一度に加え、泡立て器で良く混ぜます。
- 6
粉類を加え、泡立て器でなめらかになるまで良く混ぜます。
- 7
ホットケーキの生地のように、リボン状になればokです。固い場合は豆乳を少し追加して、調整してください。
- 8
薄く油を塗った焼き型に流し入れます。
2.3回台の上に落とし、空気を抜きます。 - 9
170℃のオーブンで25分焼きます。
- 10
冷めたら型から外し、スライスします。
スポンジ完成♪
高さはあまりありませんが、柔らかいです。
- 11
お好みでフルーツや豆乳ホイップなどでデコレーションを楽しんでください♪
- 12
デコレーションの際は、スポンジにお好みのシロップを塗るとしっとりして美味しくなります。
- 13
うちでは、砂糖+水をチンして冷ました簡単なシロップを塗っています(*^^*)
- 14
米粉は1キロ270円程の安いものを使っています。
米粉の種類によって生地の固さが変わるので、豆乳の量で調整してください。 - 15
ココアパウダーは、森永製菓のピュアココアを使用しています。
- 16
2019.4.16投稿
コツ・ポイント
米粉120g+ココア20g+片栗粉20gにすると、ココア味がはっきりした少し大人向けのスポンジになります。
乳化が重要です。乳化させることで、卵がなくてもふわっとした生地になります。
似たレシピ
-
-
小麦乳卵なし!サクサク米粉のタルト♪ 小麦乳卵なし!サクサク米粉のタルト♪
小麦乳卵不使用でも、サクサク美味しいタルトケーキが出来ます♪クッキーにしても美味しいです♪アレルギーっ子も安心!あれっこ母さん
-
小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪ 小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪
豆乳ホイップを使うと、米粉でもしっとりふわふわなケーキが出来ました♪小麦、乳、卵不使用。アレルギーっ子のおやつに♪あれっこ母さん
-
-
★小麦・乳・卵不使用★米粉の黒糖蒸しパン ★小麦・乳・卵不使用★米粉の黒糖蒸しパン
黒糖のこっくりした甘みと米粉のもっちり感が楽しめる蒸しパンです。小麦・乳・卵のアレルギーっ子にも。 クックGAST8X☆ -
-
米粉の簡単どら焼き♪小麦乳卵不使用 米粉の簡単どら焼き♪小麦乳卵不使用
小麦乳卵不使用のどら焼きです。卵の代わりに油を入れることで、ふわふわ柔らかくなりました。アレルギーっ子のおやつに♪あれっこ母さん
-
-
-
-
-
その他のレシピ