醤油麹で☆素朴な米粉パン♬

myレシピの醤油麹バージョンです♪
米粉使用で発酵は1回でOK♬
ちょっとクセのある、田舎の味噌パン風の素朴なお味です。
このレシピの生い立ち
*myレシピの塩麹米粉パンの醤油バージョンです。
*醤油麹独特の風味で、子どもウケはイマイチ^^;レシピ公開をずっと迷っていましたが、思い切ってUPしてみました。
醤油麹で☆素朴な米粉パン♬
myレシピの醤油麹バージョンです♪
米粉使用で発酵は1回でOK♬
ちょっとクセのある、田舎の味噌パン風の素朴なお味です。
このレシピの生い立ち
*myレシピの塩麹米粉パンの醤油バージョンです。
*醤油麹独特の風味で、子どもウケはイマイチ^^;レシピ公開をずっと迷っていましたが、思い切ってUPしてみました。
作り方
- 1
*の材料を、お使いのHBの普通パン生地モードで捏ね、1次発酵前に取り出す。
(*コツ・ポイント参照) - 2
生地を打ち粉をした台におき、12等分にして丸める。(べたつく時は手粉をつける
) - 3
*生地を丸める際は、切り口を内側へ入れ込むように丸める。
- 4
丸めた生地は、オーブンシートを敷いた天板に並べ、濡らしてかたく絞ったキッチンぺーパーをかぶせ、ベンチタイム15分。
- 5
15分たったら、もう一度綺麗に丸めなおす。(べたつく時は手粉をつける)
- 6
生地に霧吹きで水を吹きかけ、オーブンの発酵機能で35度で30分程、生地が1.5倍程に膨らむまで発酵させる。
- 7
発酵が終了したら、生地を取り出し、濡らしてかたく絞ったキッチンペーパーをかぶせておく。オーブンを190度に予熱する。
- 8
予熱が終了したら、生地に霧吹きで水を吹きかけ、茶こしなどを使って仕上げの粉をふり、20分程焼く。
- 9
*今回使用した醤油麹は、ペースト状のものではなく、さらさらした液体状です。
- 10
*我が家のHBはパナソニックで、ドライイーストを後から自動で投入してくれるタイプです。米粉パン機能はついていない機種です
- 11
*生地の捏ね加減や、発酵は、生地の状態をみて、時間・温度を調節してくださいね。
- 12
割るとほんのり醤油色です♪
コツ・ポイント
*作業工程は塩麹米粉パンと同じです。
*発酵は、最終発酵のみでOKなので、工程1で は1次発酵前に生地を取り出して下さい。
*醤油麹の塩分で、量を加減して下さい。
*発酵温度と時間、焼き時間はお使いのオーブン や気温で調節して下さい。
似たレシピ
-
-
はちみつリッチな✿米粉パン✿ はちみつリッチな✿米粉パン✿
新食感のパンが出来ました!製パン用の米粉を手に入れたら是非、作ってみて♪発酵が一回なので一時間ちょっとで完成しますよ♡ 腹の上のポニョポニョ -
-
-
-
-
その他のレシピ