冬瓜の海老そぼろあんかけ

管理栄養士まるお
管理栄養士まるお @cook_40185636

よく煮込んでとろっとした冬瓜のやさしさがしみる一品です。海老そぼろあんで召し上がれ。
このレシピの生い立ち
口溶けの良い冬瓜は夏の煮物の定番。さっぱりとして煮物が食べたいと思い、作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. 冬瓜 1/8コ
  2. 海老 6尾
  3. い)出汁 200cc
  4. い)醤油 小さじ1
  5. い)みりん 大さじ1
  6. い)塩 小さじ1/2
  7. おろししょうが ひとかけ分
  8. 片栗粉 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    えびは竹串で背わたを取り除く。

  2. 2

    殻をむいて、包丁で細かく刻む。

  3. 3

    冬瓜は食べやすい大きさに切って皮をむき、下茹でする。

  4. 4

    鍋に(い)の材料を入れて冬瓜に完全に火を通す。

  5. 5

    冬瓜を取り出して2を入れ、火を通す。おろししょうがと水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。

  6. 6

    器に冬瓜を盛り付け、上から5をかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

冬瓜は火が通りにくいので、あらかじめ下茹でしておきます。
冷やして食べても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

管理栄養士まるお
に公開
圓尾和紀(まるお かずき)フリーランスで管理栄養士やってます。日本の伝統食を現代に活かす"和ごはん"レシピを投稿していきます。著書『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』がワニブックスより発売中です。オフィシャルブログ: 「カラダヨロコブログ」
もっと読む

似たレシピ