江戸甘味噌のみたらし風団子

日出味噌 @hinodemiso9331
江戸甘味噌を使用することでたれにコクと風味がプラスされ、団子にも味噌の色味が加わった味わい深い一品です。
このレシピの生い立ち
東京都地域特産品の江戸甘味噌。その甘みと旨みを活かしたレシピです。江戸の代表的な味噌として愛された味をお楽しみください。
協力:Food Business Laboratory Japan
http://www.food-blab.com
江戸甘味噌のみたらし風団子
江戸甘味噌を使用することでたれにコクと風味がプラスされ、団子にも味噌の色味が加わった味わい深い一品です。
このレシピの生い立ち
東京都地域特産品の江戸甘味噌。その甘みと旨みを活かしたレシピです。江戸の代表的な味噌として愛された味をお楽しみください。
協力:Food Business Laboratory Japan
http://www.food-blab.com
作り方
- 1
ボウルに白玉粉を入れ、少しづつ水を加えて粉っぽさがなくなるまで木べらで混ぜる。
- 2
別のボウルに上新粉を入れ、熱湯を加え粉っぽさがなくなるまで木べらで混ぜる。
- 3
1に2を加えて耳たぶくらいのやわらかさになるまでよくこね、団子状に丸める。
- 4
沸騰した鍋に3を入れ、団子が浮いてきたらそのまま1分ほど茹で、水を入れたボウルにとる。
- 5
焦げないように水で濡らした竹串に4の団子を刺し、グリルで焦げ目がつくように団子を軽く焼く。
- 6
鍋に片栗粉以外のタレの材料を入れ、焦がさないよう弱火で鍋をまわしながら軽く煮詰める。
- 7
6に片栗粉を加えてかき混ぜながらとろみをつける。
- 8
5に7のタレをかけて完成。
似たレシピ
-
お供え団子”きれい・簡単・美味しい” お供え団子”きれい・簡単・美味しい”
お盆やお彼岸に、ご先祖さまにお供えするお団子(積み団子)を簡単につくることができます。お供えの後は美味しく頂きましょう。 法華寺 -
-
-
素朴なおやつ✿茹で団子/焼き団子✿ 素朴なおやつ✿茹で団子/焼き団子✿
✿話題入り感謝✿外はパリっと中はもっちり食感の焼き団子、柔らか食感の茹で団子を作って、色々な団子を楽しんで下さいね♪ アトリエ沙羅 -
-
美味しい牛乳で作る♡みたらしミルク団子 美味しい牛乳で作る♡みたらしミルク団子
♡カテゴリ掲載レシピ♡美味しい牛乳で作る、美味しいお団子みたらしあんも牛乳で作ります牛乳がしっかり味わえるお団子 ♪♪maron♪♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19666223