止まらにゃい〜♡福豆入り田作り(ごまめ)

ハピクロ827
ハピクロ827 @cook_40196858

140217カテゴリ承認/子供からじいちゃんまで、ポリポリ止まらない!我が家で人気の常備菜♪
このレシピの生い立ち
福豆が毎年余るので、数年前に思いつきで作ってみたら色んな人に「これは、止まらん!」と好評♪3歳の娘まで、また作ってと^^ お正月に田作り、節分に福豆を買い込んで毎年楽しみます。

冷蔵庫で1週間くらいはもちます^^

止まらにゃい〜♡福豆入り田作り(ごまめ)

140217カテゴリ承認/子供からじいちゃんまで、ポリポリ止まらない!我が家で人気の常備菜♪
このレシピの生い立ち
福豆が毎年余るので、数年前に思いつきで作ってみたら色んな人に「これは、止まらん!」と好評♪3歳の娘まで、また作ってと^^ お正月に田作り、節分に福豆を買い込んで毎年楽しみます。

冷蔵庫で1週間くらいはもちます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 田作り(ごまめ) 1袋(65g)
  2. 節分豆煎り大豆 1袋(95g)
  3. 白ごま 適量
  4. ざらめ(三温糖、なければ上白糖) 大匙2
  5. 醤油 大匙1
  6. 味醂 大匙1
  7. オイル 大匙1/2

作り方

  1. 1

    レンジのターンテーブルにキッチンペーパーをしき、その上に田作りをドーナツ状に置く。500w, 1.5分レンチンする。

  2. 2

    フライパンに全ての調味料を入れ、弱火で混ぜながら熱す。泡が出て、とろみがついてきたら、いったん火を止める。

  3. 3

    ①のレンチン炒り田作りと福豆をフライパンに入れ、弱火で全体にタレを馴染ませる。

  4. 4

    全体にタレが馴染み、タレがほぼ煮詰まりきったところで火を止めて、お好み量のゴマを振りかけ、軽く混ぜる。

  5. 5

    下に豆、上に田作りと偏っているので、フライパンから器に移すときは、木べらなどで何度かに分けて、底から取るのがオススメ♡

コツ・ポイント

田作りと豆の体積が1:1、胡麻は2つかみくらいにしてますが、お好みの割合で。バリバリくっつくのが好きな方は、オイルを酒1/2弱に変えるといいです♪ 田作りの代わりに、硬めのちりめんじゃこでも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハピクロ827
ハピクロ827 @cook_40196858
に公開
大阪生まれ。2015年に、旦那さんの実家、広島へ移住。爺ちゃん婆ちゃん、旦那さん、5歳と2歳の娘達、ニャンズとワンコと暮らします。
もっと読む

似たレシピ