【お節】鉄鍋ダッチオーブンで時短 黒豆煮

Hettie
Hettie @cook_40102942

ダッチオーブンは黒豆煮に最適。鉄製だと色よくでき、蓋をして煮ることで圧力がかかって短時間で柔らかくできます。
このレシピの生い立ち
●鉄鍋で煮ると色よいと言うことだったので、ダッチオーブンで試してみたら時短もできてGood♪
以来ずっと、我家ではダッチオーブンを使ってます。

【お節】鉄鍋ダッチオーブンで時短 黒豆煮

ダッチオーブンは黒豆煮に最適。鉄製だと色よくでき、蓋をして煮ることで圧力がかかって短時間で柔らかくできます。
このレシピの生い立ち
●鉄鍋で煮ると色よいと言うことだったので、ダッチオーブンで試してみたら時短もできてGood♪
以来ずっと、我家ではダッチオーブンを使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 (乾燥) 200g
  2. 豆が浸る量 (3~4カップ程度)
  3. (差し) 1カップ程度
  4. 調味料
  5. 砂糖 ※1 140g
  6. 醤油 大さじ2
  7. ひとつまみ
  8. 重曹 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ■乾燥黒豆を水でサッと洗い、しっかり浸る分量の水に一晩(8時間以上)浸しておきます。

  2. 2

    ■浸した豆を取出します。 (水は捨てないで、手順3で使います。)

  3. 3

    ■豆を取り出した水をダッチオーブンに入れ、調味料を加えて火に掛けます。
    ■砂糖が溶けたら火を消し、冷まします。

  4. 4

    ■耐水性のキッチンペーパーと、同じ長さに切ったアルミホイルの両方の真ん中に十字の切れ目を入れておきます。

  5. 5

    ■煮汁が十分冷めたら、豆を入れて強火で沸騰させます。
    ■沸騰したら、灰汁を取ります。

  6. 6

    ■差し水を加え、再度沸騰させます。

  7. 7

    ■沸騰したら弱火にして丁寧にアクをとります。
    ■4の切れ目をいれたキッチンペーパーで蓋をします。

  8. 8

    ■7の上にアルミホイルをのせて、落し蓋の代わりにします。

  9. 9

    ■きっちり蓋をして、1時間半~2時間程、お好みの柔らかさになるまで煮ます。

  10. 10

    ■お好みの柔らかさになったら火を消して、蓋をしっかり閉めたまま、冷めるまで置いておきます。

  11. 11

  12. 12

    ※1 甘さ控えめです。
    甘いのがお好きな場合は砂糖の量を増やして下さい。
    黒蜜大さじ1程度を加えてもOK

  13. 13

    皆様、ありがとうございました。

コツ・ポイント

●手順3では砂糖を溶かすだけにして、沸騰させないで。
●煮汁を十分冷ましてから豆を入れます。 (熱い煮汁に冷たい豆を入れると、皮にしわがよりやすい様です。)
●煮汁は常にひたひたになっているように注意。
●キッチンペーパーで灰汁を取ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hettie
Hettie @cook_40102942
に公開
そろそろ初老に手が届く夫婦二人だけ。小さな家族の小さな食卓を思いつきで記録しています。旬の地元の材料をできるだけ使って、食材の美味しさで腕の悪さをカバー♫あり合せの材料でアレンジしたり、化学実験のような試行錯誤が大好きで、調理中の匂いや音、手触り、見た目を楽しんでいます。どれか1品でもどなたかのお気に召したら幸せです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ