意外と簡単! 本格バンバンジー

machipron
machipron @cook_40125391

鶏肉を丁寧に蒸しましょう。このやりかただと、お肉も風味があって柔らかく、とってもおいしいスープも一緒にできますよ。
このレシピの生い立ち
急に食べたくなった「バンバンジー」。 自分で作ることにしました。下ごしらえさえしておけば、そう難しいこともありません。

意外と簡単! 本格バンバンジー

鶏肉を丁寧に蒸しましょう。このやりかただと、お肉も風味があって柔らかく、とってもおいしいスープも一緒にできますよ。
このレシピの生い立ち
急に食べたくなった「バンバンジー」。 自分で作ることにしました。下ごしらえさえしておけば、そう難しいこともありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉 大1枚
  2. しょうが一かけ 皮をむいて(皮付きでも可)薄切り
  3. ネギ(青いところ) 10センチぐらいをざく切り
  4. 日本酒または紹興酒 大さじ 3杯
  5. キュウリ 二本
  6. ニンジン 小 一本
  7. もやし 一袋
  8. 白ゴマたれ(シャブ用またはサラダ用) 適宜

作り方

  1. 1

    大き目のお鍋に小さい器(小皿でも可)を置き、お水を器の高さを越えないように注ぐ。その上に鶏肉を蒸す深めのお皿を置く

  2. 2

    鶏もも肉を皮を下にしてお皿に乗せる。(写真は一度に二枚蒸しています)

  3. 3

    肉の上に、日本酒を回しかけてから、生姜の薄切り、ネギをお肉が隠れるように置く

  4. 4

    鍋にふたをして、約30分お皿ごと蒸します。お肉に細い箸などを刺してみて、濁った汁が出なければOK。

  5. 5

    モヤシは洗ってゆで、お湯を切って冷やしておきます。きゅうりは洗って、お刺身のツマの大根のように、ついておきます。

  6. 6

    ニンジンは、斜めの薄切りにしてから、さらに千切りにしてゆでて冷やします。お肉は冷やしてから皮を除いて指で細く裂きます。

  7. 7

    お肉と野菜が冷えたら、盛り合わせて、ゴマダレで召し上がってください。

コツ・ポイント

少し下ごしらえに手間をかけると、お肉の仕上がりが断然おいしくなります。お皿の中にできたスープは、薄めて塩とコショウで味付けして召し上がれ。インスタントのコーンスープと混ぜると、本格中華スープのようにおいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
machipron
machipron @cook_40125391
に公開
お料理は好きなのですが、最近は時間がなく、できるだけ手をかけずにおいしい料理を心がけています。 一人暮らしの息子にも見てほしいと思い、なるべく作りやすいレシピを中心に載せています。
もっと読む

似たレシピ