料理人が教える浮き寄せ玉子

☆まったんママ☆ @cook_40067266
うどんすきや寄せ鍋、ほかのお鍋にも♪
鍋にはかかせません。だし巻き玉子よりずっと簡単です。
料理人の父から教わりました。
このレシピの生い立ち
父が作ってくれるお鍋にはいつもこれが(^_^)
大好きなので教えてもらいました(^-^)
作り方
- 1
スピード命なので準備を先に。
ボールの上にまきすを広げて置いておきます。 - 2
お湯を沸かす。沸騰したらお酢を入れる。
- 3
卵はしっかりといておく。
- 4
卵を一気に流し入れる。
- 5
すぐに浮いてくるので火を止め、すくってまきすに流す。↓※6読んでください。
- 6
※穴あきお玉が良いです。普通のお玉でもOKですが、玉子が流れてしまうので気を付けてください。
- 7
まきすに卵をすくって入れたら、まきすを使い卵を真ん中に集めて棒状に。
- 8
まきすでくるっと巻いて、輪ゴムで止めて冷めるまで置いて形を落ち着かせます。
- 9
冷めたら切ってお鍋にいれてください。
コツ・ポイント
浮いてきたらすぐにすくうこと。
すくったら、すぐにまきすで巻くこと。
とにかくスピード命です。
水と酢は適当でも大丈夫です。
しかし酢が少なすぎると固まらないので注意が必要です。
似たレシピ
-
-
-
しっとり白だし卵が染み込んだホットサンド しっとり白だし卵が染み込んだホットサンド
簡単!しっとり白だし卵が染み込んだ、ホットサンドイッチです。だし巻きにしないので、卵液染み込ませて、両面焼くだけで簡単! ウクレレおじさん♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19674555