作り方
- 1
茄子→皮を数ヶ所剥き水にさらしておく。ニンニク→みじん、玉ねぎ→みじん切りorスライス。しめじ→石附を切っておく。
- 2
お鍋や深めのフライパンに、バターとニンニクを入れ点火。中火でバターが溶けたら玉ねぎを入れ炒めます。
- 3
玉ねぎが透き通ってきたら、ひき肉を加え更に炒め、色が変わったら茄子としめじも投入。
- 4
茄子がしんなりしてきたら、水と調味料を加え蓋をします。沸騰したら灰汁を取り、弱めの中火で15分~20分煮込みます。
- 5
一旦火を止め、ルーを割り入れしっかりと溶かしたら、再び火を着けとろみが付くまで煮込みます。
- 6
最後に味噌を溶き入れて完成(*´˘`*)♡
コツ・ポイント
10皿分や8皿分など、メーカーによって違うので調整してください。私流‥器によそった後、醤油を1回しかけて食べるのが好きです(笑)
似たレシピ
-
夏に食べたい!トマトと茄子の挽き肉カレー 夏に食べたい!トマトと茄子の挽き肉カレー
トマトの酸味が爽やかなカレー!市販のルーを使用して簡単に作ります。ご飯だけでなく、パスタにかけてもGOOD! ma2003co -
-
-
-
-
-
-
-
-
ほくほくお豆とひき肉カレー ほくほくお豆とひき肉カレー
ひよこ豆が大好きなので、作ってみました。ルーから手作りしたかったんですが、めんどくさくなっちゃって、市販のルーを使っています。 chococoa -
-
必ず3社の市販ルウをミックス☆挽肉カレー 必ず3社の市販ルウをミックス☆挽肉カレー
市販のルウを使いますが、3社のメーカーのものを同時に入れます。香辛料やエキスの違いで、簡単なのに複雑な味のカレーに★ サヤスカマカン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19674569