ほろ苦〜♡金柑はちみつ甘露煮

おぐにゃんこ @cook_40049673
甘さちょい控え目、甘酸っぱ系です♬ 実はお茶受けに♡ シロップは焼酎に♡ 咳にも効く⁉
このレシピの生い立ち
市販品や頂き物はちょっと私には甘すぎるので、甘さ控え目、更にお酢を加えて甘酸っぱく仕上げる事にしました♬
ほろ苦〜♡金柑はちみつ甘露煮
甘さちょい控え目、甘酸っぱ系です♬ 実はお茶受けに♡ シロップは焼酎に♡ 咳にも効く⁉
このレシピの生い立ち
市販品や頂き物はちょっと私には甘すぎるので、甘さ控え目、更にお酢を加えて甘酸っぱく仕上げる事にしました♬
作り方
- 1
ヘタを取り、包丁で皮に3カ所、縦に切り込みを入れる。
- 2
まず茹でこぼす。
鍋にたっぷりの水と金柑を入れて火にかけ、沸騰したら中火で5分。お湯捨てる。 - 3
鍋に金柑とグラニュー糖、はちみつを入れ、ひたひたになるまで水を入れ、沸騰したら弱火にする。
最初に出てきた灰汁はすくう。 - 4
コトコトと約20分。汁にとろみが付き、金柑に入れた切り込みの口が少し開いたら、お酢を加えて火を止める。
- 5
蓋をして完全に冷めるまでそのまま置く。
- 6
皮がピンっと張ったピカピカの金柑の出来上がり〜♬
- 7
※お茶受けとして♡
コツ・ポイント
タッパーなどに入れて冷蔵庫で保存する。1年はそのままOK。
もしくは4の後すぐに熱々のまま清潔な瓶に入れれば、常温でも保存OK。
似たレシピ
-
-
-
-
黄金の粒*金柑の甘露煮【おせち】 黄金の粒*金柑の甘露煮【おせち】
しわしわになったりして案外難しい甘露煮。失敗知らずで、しかも夏まで長期保存可能のあっさり甘露煮です。酢が入りますが酸味は感じず、甘み控え目に出来るのも嬉しい。おせちの代表、“豊かさ”の象徴。お正月用に早めに煮て置いてもいいですね。 けゆあ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19676157