ビーツの塩昆布和え

プレントン
プレントン @cook_40099669

ビーツの生臭さを全く感じません。カラフルで栄養たっぷりで、常備菜にも◎
このレシピの生い立ち
ビーツは生で食べる方が栄養を失わないと聞いたので、生で食べる方法を色々と試していました。お酢での味付けに飽き、和風の食事に合う味付を考えていたら、生臭くなく美味しい箸休めができました。

ビーツの塩昆布和え

ビーツの生臭さを全く感じません。カラフルで栄養たっぷりで、常備菜にも◎
このレシピの生い立ち
ビーツは生で食べる方が栄養を失わないと聞いたので、生で食べる方法を色々と試していました。お酢での味付けに飽き、和風の食事に合う味付を考えていたら、生臭くなく美味しい箸休めができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生のビーツ 中1
  2. 塩昆布 10g
  3. ごま 大1/2
  4. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    生のビーツの皮をむき、細い千切りにする。

  2. 2

    ビーツを塩昆布とごま油と和える。

  3. 3

    最後に白ごまをふりかける。

コツ・ポイント

ビーツは出来るだけ細い千切りがオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プレントン
プレントン @cook_40099669
に公開

似たレシピ