玄米、押し麦入り☆豆ご飯

caterina @cook_40052690
日本酒を入れて炊いたご飯が好きなので、日本酒を多めに入れた玄米、押し麦入りの豆ごはんです。
このレシピの生い立ち
本来は春のお楽しみの豆ごはんですが、11月にエンドウ豆をデパートで見かけて以来ずっと売っているので、春まで待てずに豆ご飯を度々炊いています。
白米だけの方が見た目が綺麗だと思いますが、玄米が好きなので白米とブレンドした少し黄色い豆ご飯です。
玄米、押し麦入り☆豆ご飯
日本酒を入れて炊いたご飯が好きなので、日本酒を多めに入れた玄米、押し麦入りの豆ごはんです。
このレシピの生い立ち
本来は春のお楽しみの豆ごはんですが、11月にエンドウ豆をデパートで見かけて以来ずっと売っているので、春まで待てずに豆ご飯を度々炊いています。
白米だけの方が見た目が綺麗だと思いますが、玄米が好きなので白米とブレンドした少し黄色い豆ご飯です。
作り方
- 1
白米、玄米、押し麦はさっと洗い、1時間程ザルに上げておく。
- 2
エンドウ豆は100g位になるまで計量しながら鞘からだしていく。
- 3
エンドウ豆はサッと洗って置く。
- 4
炊飯器の内がまに①のお米等を入れ、日本酒を加えてから、2合の目盛まで水を加え、藻塩を加え混ぜる。
- 5
炊き始めて30分位したら、②のエンドウ豆を加え入れ、炊きあがったら20分程蒸らす。
- 6
昆布を取り出す。
- 7
表面にあるエンドウ豆を潰さない様、さっくり混ぜる。
コツ・ポイント
お酒をやや多めに使う為、加塩タイプが多い料理酒ではなく、無塩の日本酒を使っています。
初めからエンドウ豆を入れて炊くと色が悪くなるので、我が家の炊飯器は45分で炊き上がるため、炊飯のスイッチを入れて30分後にエンドウ豆を加え入れています。
似たレシピ
-
-
-
-
そら豆とえんどう豆のW豆ごはん そら豆とえんどう豆のW豆ごはん
えんどう豆の豆ごはんにそら豆も加えて炊いたらお豆の味がWになって、それは滋味豊かな豆ごはんになりました。旬ごはんレシピ☆ gingamom
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19677174