M's エビしゅうまい

寒がりめがね
寒がりめがね @cook_40230269

秘伝のレシピ、第三弾!!
このレシピの生い立ち
市販の焼売も美味しいけど、手作りの出来立ては一番美味しい!

M's エビしゅうまい

秘伝のレシピ、第三弾!!
このレシピの生い立ち
市販の焼売も美味しいけど、手作りの出来立ては一番美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. エビ(ブラックタイガーなど) 大きめの8尾くらい
  2. 豚ひき肉 170g
  3. 玉ねぎ 1/2弱
  4. 長ネギ 10cmくらい
  5. しょうが 1片
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 大さじ2
  9. 小さじ2/3
  10. ほんだし 小さじ2/3
  11. 醤油 大さじ2/3
  12. ゴマ 小さじ2/3
  13. 胡椒 少々
  14. 焼売の皮 1袋
  15. キャベツの葉又はキッチンペーパー 2枚

作り方

  1. 1

    長ネギ10cmを粗みじんにする。しょうが1片をすりおろす。
    ※絞り汁も入れる。

  2. 2

    別のボウルに玉ねぎを粗みじんにする。
    片栗粉大さじ1をまぶして混ぜる。

  3. 3

    背わたを取ったエビを粗みじんにする。

  4. 4

    長ネギとしょうがのボウルにひき肉を入れ、軽く練る。

  5. 5

    ・酒大さじ2
    ・醤油大さじ2/3
    ・砂糖小さじ1弱
    ・ほんだし小さじ2/3
    ・塩小さじ2/3
    ・胡椒少々
    入れて混ぜる。

  6. 6

    エビ→玉ねぎ→ゴマ油小さじ2/3の順に加えて混ぜる。
    ※玉ねぎを入れたら混ぜすぎないよう気をつける。

  7. 7

    混ぜ終わったらタッパーにいれて、冷蔵庫に入れる。

  8. 8

    左手を筒を持つ形にして、親指と人差し指の上に、焼売の皮を置き、肉を適度に乗せ、バターナイフなどで押し込む。

  9. 9

    形を整える。

  10. 10

    せいろにキャベツの葉(無ければキッチンペーパー)を敷いて、焼売を並べる。
    ※多少大きくなるのであまりくっつかないように。

  11. 11

    鍋に湯を沸かし、沸騰したらせいろを置く。7〜8分蒸す。

  12. 12

    鍋から降ろす時は、蒸気で火傷しないよう注意!完成!

コツ・ポイント

焼売どうしがくっつきやすいので、少し隙間を空けつつレイアウトする。
エビは殻付きのもので作ると良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
寒がりめがね
寒がりめがね @cook_40230269
に公開
ひたすらおふくろの味をまとめていきます。
もっと読む

似たレシピ