作り方
- 1
カサゴを下処理します。
鱗を取って、内臓はツボ抜きで取ります。その方が身崩れしにくいです。 - 2
ツボ抜きの技法はネットなどで調べてください。結構便利な技です。
- 3
スープの材料を火にかけます。沸騰したら火を弱め味をみます。気持ち薄味が丁度いいです。
- 4
野菜を入れて5分ほど煮込み、再度味をみます。この時に先ほどよりも野菜の旨みが感じられるくらいでいいです。
- 5
カサゴを入れます。
この時、鍋にもよりますが材料がつかる位のスープの量ではないと思いますが落し蓋をします。
- 6
キッチンペーパーで落し蓋をするといい感じです。ボクはいつもペーパーで落し蓋をしてます。灰汁も取れるし。
- 7
適当なところで出来上がり。
コツ・ポイント
特に難しい事はありません。
スープの味は作ってみて味の調整をしてみるのも楽しみの一つですよね。
よほどでない限りすんごい失敗はありませんのでご安心してやってください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
野菜と一緒に煮込みハンバーグ 野菜と一緒に煮込みハンバーグ
野菜と一緒にソースで煮込むから中まで焼けてるかなって心配は無用。しかもソースが美味しいです。(写真を取るのを忘れてて、これはお弁当用に作ってたちっちゃめのハンバーグ(笑)) パクパク君 -
スープが決め手!塩ちゃんこ風煮込みうどん スープが決め手!塩ちゃんこ風煮込みうどん
絶品うどんです!つくねは餃子のあんの残りを活用してもいいですよ!つくねがお手間な方はちくわやソーセージ、冷凍餃子でも マユミリオン -
簡単おまかせ、丸ごと野菜とキャベツ煮込み 簡単おまかせ、丸ごと野菜とキャベツ煮込み
野菜は丸ごと、キャベツは大きくカット。すごい簡単なのに、野菜の甘みがきいてるおいしい、ほっこり煮込み。冬の定番家庭料理。mayuV
-
ほんだし 豚キャベミルフィーユ煮込み ほんだし 豚キャベミルフィーユ煮込み
王道ミルフィーユ。キャベツよ、豚のエキスとほんだしの旨味を存分に吸収するがイイ!ボンっ優しい美味しさできちゃった。 モロレ4 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19679838