卵なしで、サクッほろっ!抹茶のクッキー

うっちゅんママ☆
うっちゅんママ☆ @cook_40129429

サクサクほろほろの抹茶クッキー(*^▽^*)
ピンクシュガーパウダーで仕上げて抹茶の緑色が映える可愛らしいクッキーです♪
このレシピの生い立ち
小麦粉だけローストするポルボロンの基本的な作り方を参考にしていますが、アーモンドプードルも一緒にローストしたらさらに香ばしくなるんじゃないかと考えて作ってみました!成功です♪抹茶の緑と粉砂糖のピンクがマッチする可愛い見た目にも拘りました!

卵なしで、サクッほろっ!抹茶のクッキー

サクサクほろほろの抹茶クッキー(*^▽^*)
ピンクシュガーパウダーで仕上げて抹茶の緑色が映える可愛らしいクッキーです♪
このレシピの生い立ち
小麦粉だけローストするポルボロンの基本的な作り方を参考にしていますが、アーモンドプードルも一緒にローストしたらさらに香ばしくなるんじゃないかと考えて作ってみました!成功です♪抹茶の緑と粉砂糖のピンクがマッチする可愛い見た目にも拘りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~2.5㎝大の丸(20~30個程度)
  1. 小麦粉 100g
  2. アーモンドプードル 100g
  3. 抹茶パウダー 大さじ2.5杯
  4. 無塩バター 100g
  5. 粉砂糖 80g
  6. 溶けない粉砂糖(まぶし用) 適量(今回は抹茶の緑色に合うピンクパウダーシュガーを使います)

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻しておく。

  2. 2

    小麦粉とアーモンドプードルをクッキングシートに広げ、200℃のオーブンで10分ほど素焼きする。

  3. 3

    途中焼き色を確認しながら、きつね色にローストできたら冷ましておく。(機種によって焼き時間は調整して下さい)

  4. 4

    ローストした粉類が冷めたら、抹茶を加えて合わせてふるいにかけておく。

  5. 5

    柔らかくなったバターをクリーム状にし、粉砂糖を加えて混ぜる。

  6. 6

    ふるった粉類を加える。

  7. 7

    ゴムべらで混ぜる。
    卵のつなぎ無しなので、ぼろぼろとした生地になります。

  8. 8

    ラップの上に生地を出す。

  9. 9

    ラップの上から手でぎゅっと握り固める。冷蔵庫で1時間ほど冷やす。

  10. 10

    手でぎゅっと握りながら、約2.5㎝大の丸にしてオーブンシートを敷いた天板に並べ、150℃に余熱したオーブンで20分焼く。

  11. 11

    焼けたらオーブンに入れたまま自然に冷めるまで放置。(焼きたては崩れやすい為余熱がある中でオーブン内でゆっくり冷ます)

  12. 12

    冷めたらオーブンから取り出す。(細かいヒビが入りますが持っても崩れずしっかり焼けています) そのまま室温でさらに冷ます。

  13. 13

    完全に冷めたら、保存袋にクッキーを優しく入れて、まぶし用の粉砂糖を入れる。優しくゆっくり左右にゆすり全体にまぶし完成。

  14. 14

    ※普通のクッキーよりもろく崩れやすい為、粉砂糖をまぶす時は絶対に激しくゆすらない!優しくそっと動かしましょう!

  15. 15

    ひとつ食べるだけで、口の中の水分が持ってかれます(笑)
    さくさくほろほろ感が強いですので、牛乳と一緒に食べるのがお薦め♪

コツ・ポイント

小麦粉とアーモンドプードルを素焼きし一手間加えることが大切です。
焼き上がり後は触らずにオーブン庫内でゆっくり冷ますことで形崩れを少なくします。
仕上げの粉砂糖をまぶす時はクッキーが崩れないように、丁寧に優しく扱いましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっちゅんママ☆
に公開
おいしい物食べるの大好き!だから食べたいお菓子もパンも自分好みに作ってみる!のがスタンスです♪自分のインスピレーションで頭の中にレシピが思い浮かんだら、即実践!!とりあえず作ってみる!たまに失敗もしますが、楽しみながら日々勉強してます。唯一、私の趣味と言えるのが『料理とお菓子、パン作り』です。仕事と子育てを引退しておばあちゃんになったら、小さなお菓子屋さんをひらくのが密かな夢です♪(*^^*)
もっと読む

似たレシピ