平成28年 お雛祭りのちらし寿司

めぐりミルク
めぐりミルク @cook_40054676

ごく普通のちらし寿司、家の味です。
このレシピの生い立ち
桜でんぶ多めのちらし寿司、子供の頃からずっと大好き

平成28年 お雛祭りのちらし寿司

ごく普通のちらし寿司、家の味です。
このレシピの生い立ち
桜でんぶ多めのちらし寿司、子供の頃からずっと大好き

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かんぴょう(下茹で) 適量
  2. レンコン 3〜4cm
  3. 高野豆腐 1枚
  4. 人参 2〜3.㎝
  5. 油揚げ 1枚
  6. 茹で筍 片手
  7. 干しシイタケ 2〜3枚
  8. ○卵(錦糸卵 3個
  9. 桜でんぶ 適量
  10. 菜の花 適量
  11. カニカマ 適量
  12. 紅生姜(みじん切り) 適量

作り方

  1. 1

    ちらし寿司の具を刻み前日に煮て、冷蔵庫に一晩味をなじませる。

  2. 2

    当日は、錦糸卵を作り、菜の花を茹で、エビ、レンコンを下茹でしておきます。

  3. 3

    少し硬めに炊いた白米に、美味しい酢をまわしいれ、酢めしを作り、ちらし寿司の具をまぜ、飾ります。

コツ・ポイント

炊きたてのごはんに美味しい酢、ちらし寿司の具は、ちょい甘く濃い目、紅生姜が、味を引き締めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めぐりミルク
めぐりミルク @cook_40054676
に公開
美味しいものが食べたいと始めた料理、家仕事なので一日三食作り、気分転換に、おやつなどもたまに作ります。        皆さんのレシピを参考に毎日新たな発見を見つけ刺激をもらっております。これからも宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ