作り方
- 1
ウインナーをカット。小さい部分はナポリタンなどに使ってください。
- 2
①で写真の上だった方を上にして
海老の尾を作ります。3~4カット。 - 3
紫の部分に小麦粉をまとわせる(尾に多少ついても問題なし、衣がはがれにくくなります)
- 4
★をよく混ぜ合わせる
- 5
紫の部分に4をつけてパン粉を付けます(前日の夜にこの状態でタッパーで冷蔵庫に入れておくと朝揚げるだけです)
- 6
170℃~180℃でカリッとするまで揚げ油をしっかり切る。
- 7
お好みでケチャップやソースなどかけてください。
コツ・ポイント
★の液を付ける時に小さなスプーンなどでウインナーの表面につけると尾がしっかりむき出しになります。
似たレシピ
-
海老フライ風!肉巻きソーセージ(動画有) 海老フライ風!肉巻きソーセージ(動画有)
ソーセージで作る海老フライ?肉巻きソーセージに衣を付けてカラッと揚げたお肉おかず。海老嫌いのお子さんのお弁当にも! misumisu07 -
-
-
-
Big り! エビフライ お弁当Ver. Big り! エビフライ お弁当Ver.
夕食に作ったBigりエビフライ、好評につき お弁当バージョンに♪これ1つで、エビフライ・ウインナー・唐揚げが味わえる。 hibby -
-
-
お弁当に!肉巻きソーセージでエビフライ風 お弁当に!肉巻きソーセージでエビフライ風
肉巻きソーセージに衣を付けて揚げ焼きしたエビフライ風。海老が苦手なうちの子も喜びました。衣を変えれば糖質制限さんにも◎ misumisu07 -
-
-
お弁当のおかずに☆むきえびのエビフライ♪ お弁当のおかずに☆むきえびのエビフライ♪
尻尾がないから納まりがよくお弁当のおかずに便利なむきえびのエビフライ☆揚げるのも簡単に出来て美味しさは間違いないですよ♪ bvivid
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19683535