和味☆牛ごぼうきんぴら

牛肉もごぼうも主役のきんぴら☆1日目は副菜として、2日目はご飯に混ぜて牛ゴボウめしにしても◎アレンジが広がる常備薬♪
このレシピの生い立ち
★我が家のきんぴらは、お肉もたっぷり入れます。2日目に炊きたてのご飯に混ぜて【牛ゴボウめし】にするのが定番なので♡最近はそれが食べたくてこのきんぴらを作っています。
★材料を切って炒め合わせるだけ。簡単なのでぜひお試しください(^-^)♪
和味☆牛ごぼうきんぴら
牛肉もごぼうも主役のきんぴら☆1日目は副菜として、2日目はご飯に混ぜて牛ゴボウめしにしても◎アレンジが広がる常備薬♪
このレシピの生い立ち
★我が家のきんぴらは、お肉もたっぷり入れます。2日目に炊きたてのご飯に混ぜて【牛ゴボウめし】にするのが定番なので♡最近はそれが食べたくてこのきんぴらを作っています。
★材料を切って炒め合わせるだけ。簡単なのでぜひお試しください(^-^)♪
作り方
- 1
ごぼうは洗って、5cm長さの斜め薄切りにしたあと千切りにする。
水にさっとくぐらせ水気を切っておく。 - 2
にんじんもごぼうと同じように5cm長さの千切りにする。
- 3
フライパンにごま油と種を取った唐辛子を入れて火にかける。
(辛いのがお好きな方は、輪切り唐辛子で♪) - 4
油が温まったら牛肉を入れ、半分ぐらい色が変わるまで中火で炒める。
- 5
ごぼうとにんじんを加えて、材料全てに火が通るまでよく炒める。
- 6
調味料を全て加え手早く絡めたら火を止める。
仕上げにいりゴマをかけて完成です♪ - 7
炊きたてのご飯に混ぜて【牛ゴボウめし】
出汁で炊いたご飯に混ぜて、さらに美味しく^o^! - 8
【牛肉ごぼう】トップ10入り(2016.06.06)
コツ・ポイント
★ごぼう、にんじん、牛肉の大きさを揃えると、見た目もよく食べやすいです。牛肉は長ければ5cmほどに切ってから使います。
★調味料を入れたあと長く炒めると味が濃くなってしまうので、手順5で材料にしっかり火を通しておくのがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ