電子レンジで簡単スペアリブ
一人暮らしでも…電子レンジだけでも…
家ご飯食べたい!
このレシピの生い立ち
一人暮らし電子レンジ生活でも、家ご飯を♪
作り方
- 1
スペアリブに塩コショウ、カラシをつけて、ポン酢を回しかけ、軽く揉む。
- 2
耐熱ボールにトマト缶、とんかつソース、ケチャップ、醤油(めんつゆ)、蜂蜜(砂糖)を入れて、かき混ぜて味を決める。
- 3
トマトソースの中にスペアリブを入れる。
軽くラップをして600wで10分チン。 - 4
電子レンジから取り出し、底にあるスペアリブに火が通っているか確認する。
- 5
火が通っていないスペアリブを上に乗せて、更に8分チン。
- 6
箸かフォークでスペアリブを刺して、透明な肉汁が出たらok。
赤い肉汁がでたら、更に加熱。 - 7
食べる分だけ取り出し、残りはあら熱が取れるまで放置し、あら熱が取れたらタッパーで保存。
- 8
残ったソースを水で薄めて、残り野菜をレンチンして入れると、トマトスープに。
- 9
レンチン野菜を入れて、ハヤシライス風に。
- 10
ソースには、お肉の旨味がしっかり入っているので、別の料理の隠し味にも使えます。
コツ・ポイント
トマトソースの分量は目安です。
赤ワインがあれば大さじ1追加して下さい。
ソースもリメイクできるので、節約レシピができます♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19684770