粗挽き紫蘇ハンバーグ

7u4ka @cook_40257316
ひき肉を使うので無く、あえて固形の豚コマを使うことで粗挽きの肉肉しく、美味しいハンバーグができます!
このレシピの生い立ち
ひき肉がないので自分で作っちゃえ!って思ってみじん切りにしたら意外や意外に美味しくて感動。この美味しさを他の方にも知っていただきたく、レシピを作りました★
粗挽き紫蘇ハンバーグ
ひき肉を使うので無く、あえて固形の豚コマを使うことで粗挽きの肉肉しく、美味しいハンバーグができます!
このレシピの生い立ち
ひき肉がないので自分で作っちゃえ!って思ってみじん切りにしたら意外や意外に美味しくて感動。この美味しさを他の方にも知っていただきたく、レシピを作りました★
作り方
- 1
豚こま(豚バラ、ロース可)をみじん切りにする。(入っていたトレーの上でやると片付けが楽です)
- 2
玉ねぎを大きめのみじん切りにする。
- 3
シソは5ミリ感覚で横に切る。大きめの方が味がはっきりします。
- 4
工程1〜3のものと☆の材料を全てビニールにいれてよく混ぜる。少し粘り気出るまで!
- 5
ハンバーグの形に形成した後、片栗粉を周りにつける。
- 6
フライパンにのせ、弱火で両面に焼き目をつける。
- 7
焼いたハンバーグを電子レンジで600w2分チンする。(半生を避けるため)
- 8
電子レンジからハンバーグをフライパンに移し、中火をつける。混ぜた●の調味料をフライパンに入れてとろみがつくまで煮詰める。
- 9
お好みで、細かく刻んだシソ・ごまをふりかける。
コツ・ポイント
入っていたトレーを使ってお肉をみじん切りにすると周りが汚れにくい&包丁が傷みにくいです!
タレはトロトロになるまで煮詰めると美味しいです。
似たレシピ
-
ポークハンバーグステーキ☆ガッツだぜ! ポークハンバーグステーキ☆ガッツだぜ!
挽き肉と豚コマを合わせたボリュームの有る、肉らしいハンバーグステーキです!ソースも赤ワイン仕立てで大人向けかな?クックI7I5L1☆
-
ヘルシー✨豚コマと高野豆腐のハンバーグ ヘルシー✨豚コマと高野豆腐のハンバーグ
ひき肉がなくても、豆腐の水切りを待たなくてもハンバーグが出来ちゃいます。100g足らずの豚コマでハンバーグ2個❗️ ねえさん食堂 -
-
-
豚肉と牛バラでハンバーグう♥→ܫ←♥) 豚肉と牛バラでハンバーグう♥→ܫ←♥)
中途半端に残ってしまった牛肉と豚肉を包丁でたたいたらむしろひき肉を使うより美味しいハンバーグができました。(笑) ともたろうげんき -
-
-
-
-
-
ジューシー!豚のこま切れで作るハンバーグ ジューシー!豚のこま切れで作るハンバーグ
牛や合挽きじゃなく!安い豚肉のこま切れだけで、ひき肉のハンバーグでは味わえない歯ごたえがあって最高に美味しい! アルフダックス
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19685671