和風とろふわスクランブルエッグ

ハギヤマ @cook_40254255
和風スクランブルエッグです。パンでもご飯でも合います。出汁巻玉子より簡単。
このレシピの生い立ち
吉祥寺ミュンヘンの食べ放題にあるスクランブルエッグが好きなので再現してみました。
居酒屋の厨房で卵焼きを焼いてた友人のとろとろ卵焼きの作り方も参考にしました。
作り方
- 1
長ネギを小口切りにする。荒いみじん切りでもよい。
- 2
卵をボウルに割り、カラザを取る。白身を切るようにしてよく溶く。◆を入れる。
- 3
フライパンに卵液を流してから火をつける。弱火で、常にスパチュラでフライパンの底を触るようにして、まんべんなく混ぜる。
- 4
フライパンが温まると、火の通った卵液の塊ができ始める。その塊をたくさんつくっていく。
- 5
ゆっくりじわじわ火を通すつもりで、常に混ぜ続ける。フライパンに触れて固まった卵をこそぐ感じ。
- 6
完全に火が通りきっていない、半熟の内に器に盛りつける。
コツ・ポイント
◆ゆっくりじわじわ火を通すこと。焦らないこと。
◆火を止め盛り付けた後も予熱で火が通ることを念頭に置き、少し早めに火を止める。
◆フッ素加工フライパンを使用し、弱火で常にかき混ぜるので油はつかってないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19687111