和のスイーツ☆蕎麦粉入りがんづき
モチモチがんづきが好きでよく作りますが、今回は蕎麦粉入りで☆
このレシピの生い立ち
素朴に簡単に美味しく★
作り方
- 1
材料を合わせてホイッパーで混ぜておき、水を加える
パンケーキよりもっとゆるいくらいです - 2
シリコン型に入れ、クルミを散らし、蒸し器で30〜35分蒸します
アルミホイルか蒸し布をかぶせましょう - 3
蒸し上がったら冷めてから型から外します
シリコンでも冷めてからでないとうまく外れません - 4
冷めてから切り分けて完成☆
コツ・ポイント
ゆるすぎても固まらないので注意、固すぎるともっさりしたがんづきになります。水を入れてから混ぜすぎると蕎麦粉を練る事になりかねないので、さっくりと!
似たレシピ
-
-
-
宮城の郷土菓子☆白がんづき(ういろう風) 宮城の郷土菓子☆白がんづき(ういろう風)
モチモチとした食感が特徴の懐かしい味♪石巻の郷土菓子で、ういろう風の白鴈月です。土鍋を蒸し器代わりに使いました。 ★水渚★ -
-
-
がんづき★黒糖蒸しパン★宮城の伝統お菓子 がんづき★黒糖蒸しパン★宮城の伝統お菓子
おやつ・朝食にどうぞ!東北地方に伝わる「がんづき」というお菓子です。我が家は蒸しパン風ですが、ういろう風もあります。 トモジェンヌ -
岩手の郷土菓子★フワフワがんづき★ 岩手の郷土菓子★フワフワがんづき★
黒糖が苦手な私。黒糖以外に他で代用出来ないかと思い、コーヒー牛乳を★次の日もフワフワで美味しく食べられます★ みぃcafe⌂ᐝ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19687873