簡単 常備菜★ひじき煮

はとこさん。
はとこさん。 @cook_40128567

常備菜の中で1、2を争う人気メニューです。お弁当や副菜としてちょこちょこ使えます!

このレシピの生い立ち
ご飯よりもメインよりも副菜が大好きな長男。いろいろ作るのが大変でも、ドライパックを使えばらくらくにひじき煮が作れます!
ちなみにうちは、co-opのドライパックを使ってます。
具材は他に、竹輪やさつま揚げや蒟蒻や枝豆やコーンもオススメです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ひじき(ドライパック1袋50g) 2袋
  2. 人参 1/3本
  3. しいたけ 2個
  4. レンコン 2cm
  5. 油揚げ 1枚
  6. 大豆(ドライパック) 1袋
  7. 醤油 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 料理酒 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 塩麹(ID:19315876)(無ければ醤油を大さじ1増やす) 大さじ1
  12. 出汁 100cc
  13. ごま 適量

作り方

  1. 1

    野菜を小さめに切る。
    油揚げは短冊切りにし、お湯をかけて油抜きする。

  2. 2

    鍋にごま油を敷き、野菜を軽く炒める。
    大豆、ひじき、油揚げを入れ、油が回ったら、調味料を入れ、煮る。

コツ・ポイント

レンコンはシャキシャキが好みの場合は酢水にさらしてから炒めてください。
小分けして冷凍しておくとお弁当に便利です。(こんにゃく無しの場合のみ)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はとこさん。
はとこさん。 @cook_40128567
に公開
現在、卵、乳、小麦、ナッツのアレルギー持ちの息子のママです。アレルギーがあるので、スーパーの惣菜やレトルト、冷食に余り頼れず、がんばって料理してます。3人の遊び盛りで食べ盛りな子どもがいるので、手間のかからない、簡単なメニューが中心です。グルテンフリー生活も早4年目。米粉を大量に常備して毎日料理してます!
もっと読む

似たレシピ