簡単ブリの照り焼き

美味しいごはんママ @cook_40236195
パサつかず簡単に照りが出るので見た目もバッチリ!!
このレシピの生い立ち
普通に照り焼きにすると照りが出る頃には焼きすぎでパサパサになった事があり、ふんわり簡単に照りが出る方法を考えました。
同じ経験をした方是非お試し下さいね!!
簡単ブリの照り焼き
パサつかず簡単に照りが出るので見た目もバッチリ!!
このレシピの生い立ち
普通に照り焼きにすると照りが出る頃には焼きすぎでパサパサになった事があり、ふんわり簡単に照りが出る方法を考えました。
同じ経験をした方是非お試し下さいね!!
作り方
- 1
Aの調味料を合わせて沸騰させ、酒のアルコールを飛ばして冷ましておく。
全体の1/3を分けておく。 - 2
フライパンにブリの皮目を下にして中火でうっすら焼き目がつく程度に焼き、裏返し同じように焼く。
焼きすぎ注意!
半生OK! - 3
ペーパーでブリの油を拭き取り、冷めたらビニール袋に入れ、2/3の調味料も入れて出来るだけ空気を抜いて1時間程漬け込む。
- 4
③のブリに両面に軽く片栗粉をまぶして油を引いたフライパンで弱火でじっくり両面焼く。
片栗粉のまぶし過ぎNG - 5
火が通ったら残りの調味料を回し入れ絡めれば出来上がり。
コツ・ポイント
②の時はテフロン製のフライパンなら油は引かずに焼く方が漬け込む際に調味料が油ではじくのを抑えられます。
焼きすぎると漬け込む際に身が崩れてしまうので絶対中まで火を入れない事。
魚から出た油を丁寧に拭き取ってから漬け込む事。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ふっくら!パサつかないブリの照り焼き ふっくら!パサつかないブリの照り焼き
照り照りでふわふわ♡パサつきがちな鰤を余熱の使い方でしっとりとしているのにしっかり味付けでおいしく作っていただけます。 Whiteoak -
我が家のテリテリ☆ぶりのてりやき☆ 我が家のテリテリ☆ぶりのてりやき☆
人気検索トップ10感謝です。我が家のぶり照り。調味料同量で簡単覚えやすいです。弱火で照りが出るまで煮詰めます(o^^o) 8ゆきんこcook8
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19690654