本物の灰deわらびのあくぬき

こま川めし @cook_40056320
JA直売所でワラビを見つけたので、春の味を楽しんでみました。
このレシピの生い立ち
ときどき煙突のあるお宅を見かけます。ご近所で煙突を見かけたら、薪ストーブの灰を分けてもらったらいかがでしょうか?その時は、食べ物の灰汁抜きに使いたい旨を伝えてください。灰は一般的な食品ではありませんので灰利用のリスクをご承知おきください。
本物の灰deわらびのあくぬき
JA直売所でワラビを見つけたので、春の味を楽しんでみました。
このレシピの生い立ち
ときどき煙突のあるお宅を見かけます。ご近所で煙突を見かけたら、薪ストーブの灰を分けてもらったらいかがでしょうか?その時は、食べ物の灰汁抜きに使いたい旨を伝えてください。灰は一般的な食品ではありませんので灰利用のリスクをご承知おきください。
コツ・ポイント
時間はかかりますが、作業は簡単です。夜仕掛けると次の日の晩ご飯には間に合います。一般的には重曹をつかいますが、あえて本当の灰汁にチャレンジしてみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19691337