平成最後の高タンパク食

牛肉と野菜のおろしポン酢和えと,アジフライで,平成最後は高たんぱくを意識した食事になりました。
このレシピの生い立ち
アジフライが食べたい高齢者と,肉が食べたい若者,野菜好きの女性の中をとって,タンパク質多めの食事。
食事摂取基準2020年版(厚生労働省):おおむねの目安は,体重1キログラムあたり1グラム以上。
平成最後の高タンパク食
牛肉と野菜のおろしポン酢和えと,アジフライで,平成最後は高たんぱくを意識した食事になりました。
このレシピの生い立ち
アジフライが食べたい高齢者と,肉が食べたい若者,野菜好きの女性の中をとって,タンパク質多めの食事。
食事摂取基準2020年版(厚生労働省):おおむねの目安は,体重1キログラムあたり1グラム以上。
作り方
- 1
スナップエンドウのスジをとります。(2回くらいとらないとスジが残る)熱湯で2分ほど茹でます。
- 2
しめじもさっとゆでておきます。トマトは串切り,ホワイトセロリは洗って水けをきり,食べやすい長さに切ります。
- 3
大根の皮をむき,おろし金で大根をおろし,少しだけ水気を切ります。
ネギは細かい小口切り,しその葉はみじん切りにします。 - 4
バターをしいたフライパンで牛肉を炒め,色が変わったら,胡椒をしてしめじを加えまぜたら,火を止めて器に盛ります。
- 5
4の肉の上にスナップエンドウを盛り付け,大根おろしをのせて,ネギとしその葉をトッピングします。
- 6
5にポン酢を回しかけます。食べる前にさっくり混ぜ合わせます。銘々皿にトマトを添え,盛り付けます。
- 7
アジフライは電子レンジで温め,ホワイトセロリを添えてできあがり。
- 8
100g中たんぱく質:
若鶏ささみ23g
鶏卵(M2個)12g
木綿豆腐7g
納豆17g
魚肉ソーセージ12g
コツ・ポイント
フレイル予防で高齢者の1日の食事の総エネルギーに占めるたんぱく質目標量が15~20%に引き上げられた。
フレイル:健康と要介護の間の虚弱状態。筋力や認知機能,社会との繋がり低下状態,放置すると介護が必要に
朝日DIGITAL20190323
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ボリューミーな大葉とチーズのアジフライ♡ ボリューミーな大葉とチーズのアジフライ♡
海老!?と間違えるほど、ボリューミーなアジフライ♡中のチーズがアジを一段と美味しくしてくれます!魚フライ苦手さんもぜひ!そうちゃんchu♡
-
-
“アジフライきゃべつとんかつソース和え” “アジフライきゃべつとんかつソース和え”
“カット野菜キャベツとんかつソースアジフライ”(ノ^^)ノ(๑´ڡ`๑)٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!(^^)!(๑'ᴗ'๑) 私市ビッキーズ津門巳 -
-
その他のレシピ