野菜肉みそ

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

お肉と同量の野菜を一緒に炒めて作る肉みそは、ヘルシーで簡単!アレンジ料理も抜群!美味しいストックおかずです。
このレシピの生い立ち
肉みそっていろんな作り方あるけど、ちょっと私流にヘルシーな肉みそを作ってみました。これ、たくさん作ってもすぐなくなっちゃうんです・・・

野菜肉みそ

お肉と同量の野菜を一緒に炒めて作る肉みそは、ヘルシーで簡単!アレンジ料理も抜群!美味しいストックおかずです。
このレシピの生い立ち
肉みそっていろんな作り方あるけど、ちょっと私流にヘルシーな肉みそを作ってみました。これ、たくさん作ってもすぐなくなっちゃうんです・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ひき肉(鶏or豚) 200g
  2. 玉ねぎのみじん切り 120g
  3. 人参のみじん切り 80g
  4. にんにくのみじん切り 1かけ分
  5. 生姜のみじん切り 1かけ分
  6. 八丁味噌 40g
  7. 40cc
  8. 砂糖 20g
  9. ケチャップ 20g
  10. すりごま 20g
  11. コチュジャン 15g
  12. 醤油 小さじ2
  13. オリーブ 大さじ1
  14. 塩・胡椒 少々
  15. お好みで一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひき、にんにく&生姜を入れて炒め、さらに玉ねぎ&ニンジンを入れ塩・胡椒を軽くして炒める。

  2. 2

    1に肉を入れ、ぐしながら炒める。

  3. 3

    全体にしんなりしてきたら、調味料をすべて入れて味をつけ、煮詰める。

  4. 4

    保存袋に入れ、冷凍しておけば、使いたいときにさっと、折って取り出せますよ。

コツ・ポイント

簡単で、野菜たっぷり。トマトケチャップが隠し味。何となくおしゃれな肉みそになるんですよ~。たくさん作って保存しておけば、いつでもアレンジ可能!八丁味噌が美味しいまとめ役に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ