モロヘイヤとアサリのスープ

たかシェフ&しょうこ
たかシェフ&しょうこ @cook_40038780

栄養はあるし、あさりの旨みとごはんのトロミがマッチ。オクラの食感もいいよ。冷製でもおいしいスープです。お夜食にも。
このレシピの生い立ち
モロヘイヤをもらったので、作ってみました。モロヘイヤ初体験。モロヘイヤのトロミを活かして、フードプロセッサーにかけたところがポイントかな。
あさりが良いだしに。温かいままいただく時は、あさりのかわりに鶏肉でもいいですね。

モロヘイヤとアサリのスープ

栄養はあるし、あさりの旨みとごはんのトロミがマッチ。オクラの食感もいいよ。冷製でもおいしいスープです。お夜食にも。
このレシピの生い立ち
モロヘイヤをもらったので、作ってみました。モロヘイヤ初体験。モロヘイヤのトロミを活かして、フードプロセッサーにかけたところがポイントかな。
あさりが良いだしに。温かいままいただく時は、あさりのかわりに鶏肉でもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. モロヘイヤ 一束
  2. むきあさり 100g
  3. ごはん 80g
  4. 生姜みじんぎり 10g
  5. にんにくみじん切り 1片
  6. 1%の塩水 適量
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. オクラ(輪切り) 4本

作り方

  1. 1

    モロヘイヤを1%の塩分の入ったお湯で湯がく。
    1分くらいかな。
    ※茹でたお湯はとっておく。

  2. 2

    モロヘイヤは、フードプロセッサーにかけておく。
    または、包丁で刻む。

  3. 3

    オリーブオイルで、ニンニクのみじん切り、生姜のみじん切りを焦がさないように弱火で炒める。

  4. 4

    ニンニクと生姜に色がついてきて、香りがでてきたら、あさりのむき身を入れて火を入れる

  5. 5

    3に、モロヘイヤをゆでた塩水を入れる。

    好きなだけいれてもいいけど、4人前だと1ℓくらい。

  6. 6

    ごはんは、よ~~くあらって、ぬめりをとって入れる。

  7. 7

    5に、フードプロセッサーにかけたモロヘイヤとオクラを入れて、ぐつぐつひと煮立ちさせてできあがり。

  8. 8

    塩分を整えてできあがり。

    今回は、あさりの塩分と茹で汁だけの塩分だからお好みで調整してね。

コツ・ポイント

★あさりに力がなかったら、ガラスープかウエイパ—などを入れてね。缶詰は少し味が薄いので缶詰じゃない方がおいしい。
★ごはんを入れるのがポイント。いれないとさらっとしすぎてしまうので、別ものになっちゃうよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たかシェフ&しょうこ
に公開
フレンチシェフの旦那とナースのあたしです。いつも二人で美味しい物を作ったり食べに行ったりしています。フレンチシェフの旦那様は、とにかく手抜きをせずに、ちょこっと手を加えてはおいしいものを作ってます
もっと読む

似たレシピ