【保育園給食】松風焼き

長野県おたり村 @cook_40262049
鶏ひき肉で作ったみそ味のハンバーグです。
このレシピの生い立ち
松風焼きは、本当はけしの実を散らした料理だと思いますが、保育園では白ごまを使っています。生地の上に散らした方がきれいなのですが、焦げやすいため今回はごまを混ぜてから焼きました。
【保育園給食】松風焼き
鶏ひき肉で作ったみそ味のハンバーグです。
このレシピの生い立ち
松風焼きは、本当はけしの実を散らした料理だと思いますが、保育園では白ごまを使っています。生地の上に散らした方がきれいなのですが、焦げやすいため今回はごまを混ぜてから焼きました。
作り方
- 1
ねぎはみじん切りにする。
- 2
ボウルに鶏ひき肉、ねぎ、卵、パン粉、みそ、酒、砂糖、しょうが、ごまを入れてよくこねる。
- 3
2をアルミカップに入れ、180℃のオーブンで12分程度焼く。
コツ・ポイント
みそ味がついているので、何もつけずにいただけます。保育園ではアルミカップに生地を入れて焼き、焼けたらカップから外していますが、家庭では小判型に丸めてもいいです。又オーブンでなく油を敷いたフライパンでもできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【保育園給食】松風焼き 【保育園給食】松風焼き
駒ヶ根市の保育園・幼稚園で人気のレシピです♪松風焼きは上(表の面)にごまをたくさんのせます。子ども達も「ごまがおいしいね!」と喜んで食べてくれます。このレシピの栄養価1人分 エネルギー135kcal たんぱく質10.7g 脂質8.2g 炭水化物4.2g 食物繊維1.1g 食塩相当量0.4g 長野県駒ヶ根市 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21360143