フキの下処理・あく抜き・茹で方

●●●体裁よく●●● @cook_40128369
フキの茹で方、皮の剥き方の紹介です。
このレシピの生い立ち
フキを沢山いただき、茹で方を残しておきたくてレシピを作りました。
フキの下処理・あく抜き・茹で方
フキの茹で方、皮の剥き方の紹介です。
このレシピの生い立ち
フキを沢山いただき、茹で方を残しておきたくてレシピを作りました。
作り方
- 1
フキに塩を振り、板ずりをします。フキを水で洗って。
鍋に入る長さに切ります。 - 2
沸騰したたっぷりのお湯に、フキを入れ、中火で2分茹でます。
- 3
ざるに上げ、水にさらします。
- 4
皮を剥きます。はじから剥き、フキの周りの皮を半分くらいまで剥いたら、一つにまとめて一気に剥きます。残っていたら反対からも
- 5
皮を剥き始めの部分は崩れているので、切り落とします。
- 6
お好きな大きさにきり、使ってください!今回は、高野豆腐とフキの煮物を作りました。
- 7
高野豆腐とフキの煮物の作り方はこちらです。ID: 19930838
コツ・ポイント
出来るだけ、大きな鍋を使うといいでしょう。小さい鍋だと半分に切らなくてはいけなくて、一本で二回剥くことになり、手間が増えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
スッと綺麗に筋取り!ふきの茹で方と下処理 スッと綺麗に筋取り!ふきの茹で方と下処理
ふきの香りを満喫!色も鮮やかに仕上げる茹で方と筋取りをできるだけ簡単に手も黒くならない方法です。ニュークックスタイル
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19698608