作り方
- 1
生のふきを用意します。
- 2
下の部分(根っこの方)を0.5〜1cmくらい切ります。
- 3
葉っぱを切り落とします(葉っぱはおひたしなどにできます→レシピID : 18088717)
- 4
鍋に入るくらいの長さ(20cmくらい?できるだけ長い方が後の皮むきが楽です)に切る。
- 5
沸騰したお湯(浸る程度の量で大丈夫です)に塩をひとつまみくらい入れて、2〜3分茹でる。
- 6
ふきを取り出し、冷水に浸す。
- 7
皮をむく(上→下にむいた方がむきやすい?)。
スーッとむけます。完璧に全ての皮をむく必要はないですので気軽に。 - 8
皮がむけたら出来上がり〜。
お好きな長さに切ってお使いください。
コツ・ポイント
皮むきは適当で大丈夫です(皮が多少残っていても、口に残ったりすることはほとんどないです。)。
指の爪を深爪しているとむきにくいです・・・(経験談)。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18093850