うすあげとチンゲン菜のオイスターソース煮

mary21
mary21 @cook_40052416

煮びたしに、オイスターソースを入れても美味しいんです。醤油だけよりも一味違う、深く優しい味です。
このレシピの生い立ち
青菜とうすあげの煮びたしで、違うバージョンで作ろうと思って。

オイスターには、チンゲン菜が一番合う気がします。
もちろん、ほうれん草などでも☆

うすあげとチンゲン菜のオイスターソース煮

煮びたしに、オイスターソースを入れても美味しいんです。醤油だけよりも一味違う、深く優しい味です。
このレシピの生い立ち
青菜とうすあげの煮びたしで、違うバージョンで作ろうと思って。

オイスターには、チンゲン菜が一番合う気がします。
もちろん、ほうれん草などでも☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うすあげ 2枚
  2. チンゲン菜 2株
  3. だし汁 250cc
  4. 砂糖 小さじ1/2
  5. 大さじ1
  6. 濃いくち醤油・みりん 各大さじ1/2
  7. オイスターソース 大さじ1
  8. 七味 好みで

作り方

  1. 1

    うすあげは、必要なら油抜きし、短冊ぎりにする。

  2. 2

    チンゲン菜は、茎と葉に切り分け、茎の部分は縦に4等分、太さにより6等分する。

  3. 3

    鍋にだしを入れて火にかけ、煮立ったら調味料を順に加え、薄揚げを入れて2~3分煮る。

  4. 4

    チンゲン菜の茎を加えて煮、葉を入れてしんなりしたら火を止める。
    器に盛り、お好みで七味をかける。

コツ・ポイント

だしは、時間があるときは是非、手作りで♪
シンプルな調理法ほど違いがでますよ~。

チンゲン菜は火が通りやすいよう、茎の部分から入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mary21
mary21 @cook_40052416
に公開
レシピを読んでくださってありがとうございます。野菜大好きな主婦です☆(でも、ゴーヤは苦手)。ついつい野菜たっぷりの献立になり、これは多いな…ということも(><)創作はまだまだ初心者で、勉強中です。
もっと読む

似たレシピ