ウェイパーで簡単☆にんにくスタミナうどん

orange_peko @cook_40075380
寒〜い冬。お腹も心も温まります。あんかけなので思った以上に冷めにくく、お腹にも優しいです。
このレシピの生い立ち
よく食べに行くうどん屋さんで、冬季限定のあんかけうどんがあり、にんにくが風邪のひきはじめに効いたので、我が家である材料で作ってみました。ウェイパーは塩ちゃんこ鍋でたくさんつくれぽを作って戴きましたが、これもウェイパーがあれば簡単に作れます
ウェイパーで簡単☆にんにくスタミナうどん
寒〜い冬。お腹も心も温まります。あんかけなので思った以上に冷めにくく、お腹にも優しいです。
このレシピの生い立ち
よく食べに行くうどん屋さんで、冬季限定のあんかけうどんがあり、にんにくが風邪のひきはじめに効いたので、我が家である材料で作ってみました。ウェイパーは塩ちゃんこ鍋でたくさんつくれぽを作って戴きましたが、これもウェイパーがあれば簡単に作れます
作り方
- 1
にんにく、ごぼう、にんじん、しいたけ、きぬさやを食べやすいように切る。深い鍋に油を入れ豚肉を炒め、材料を入れる。
- 2
酒、顆粒出しを入れ、しょうが、ウェイパー、みりん、醤油を入れ、分量の水を入れる。
- 3
うどんを入れ、最後にねぎ、そして水溶き片栗粉を入れて出来上がり。
- 4
私は自家製てりたれを少し加えてます。これはNHKのアサイチでしていたみりんと醤油の2対1のてりたれです。
- 5
※てりたれの作り方。みりん2に対して醤油1。小鍋で半分になるまで煮詰める。万能たれです。丼や、お弁当にもさっと使えます。
- 6
てりたれなしでも構いません。
私は片栗粉を多めに入れてます。
コツ・ポイント
うどんに火が通ったら、うどんだけ先に丼に分け入れ、具とスープに水溶き片栗粉を流し込むと綺麗にとろみがつきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19700165