海鮮鍋の残り汁でパエリア

海鮮鍋の残り汁!捨てるなんてもったいない!「パエリア」を作ってみたら・・おいしくできちゃいました~♪
このレシピの生い立ち
★パエリアのリクエストがあったときに、たまたま海鮮鍋のお汁が残っていたのと、ムール貝をお店でゲットできたので作ってみました♡
★お汁の量はお好みで量を加減してくださいね。
★ちなみにうちは直径28センチのフライパンを使用!
海鮮鍋の残り汁でパエリア
海鮮鍋の残り汁!捨てるなんてもったいない!「パエリア」を作ってみたら・・おいしくできちゃいました~♪
このレシピの生い立ち
★パエリアのリクエストがあったときに、たまたま海鮮鍋のお汁が残っていたのと、ムール貝をお店でゲットできたので作ってみました♡
★お汁の量はお好みで量を加減してくださいね。
★ちなみにうちは直径28センチのフライパンを使用!
作り方
- 1
トマトは2センチ角に切る。ピーマンとパプリカはへたと種を取り、適量を輪切りにしゆでておき、残りを粗みじん切りにする。
- 2
玉ねぎとニンニクはみじん切にしておく。ズッキーニは半月の薄切りにする。
- 3
エビはキッチンハサミで足を切り、背に切り込みを入れて背ワタを取る。エビと鶏はペーパーで水気をふき、塩コショウをしておく。
- 4
ムール貝は塩水で10分浸し、糸みたいなものを手で取り除き、水で洗い、タワシで表面をきれいにする。(詳しくはコツを参照!)
- 5
熱したフライパンにオリーブ油小さじ1ほどを入れ、鶏スペアリブを焼いて皿に取り出しす。エビも同様に表面を焼いて取り出す。
- 6
同じフライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、みじん切りにした素材を炒め、火が通ったら、ズッキーニとトマトも炒め合わせる。
- 7
6に海鮮鍋の残り汁・ターメリック・米を加え、軽くかき混ぜ、強火で沸騰させる。
- 8
7を弱火にし、鶏・エビ・ムール貝をのせ、蓋をし、20分加熱後、10分蒸らす。輪切りのパプリカ・ピーマンをのせて完成~♪
- 9
コツ・ポイント
★残り汁はザルなどでこしておきます。(魚の骨がある汁は、使わない。)
★ムール貝の下処理はクッキングSパパさんのレシピID : 18806178を参考にさせて頂きました!
★ムール貝を塩水に浸すことで、貝にウマ汁ができます!(2022年追記)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鍋材料で、ホットプレート パエリヤ 鍋材料で、ホットプレート パエリヤ
スーパーの鍋材料で作る、本格的なパエリヤ。ホットプレートで簡単に、でもすごく豪華に出来ちゃいます。お客様が来ても、ラクチン!そして、メッチャウマ!!! はんぷ亭だんぷ亭 -
-
-
-
その他のレシピ