ガッテン流!博多風水炊き

ためしてガッテンの博多風水炊きの肉の炊き方で、いっぺんに台所で作って食卓に運ぶバージョンで。
肉はシットリ柔らか臭み無し
このレシピの生い立ち
博多で食べる水炊きが大好きなんですが、博多水炊きのスープを使っても何か違う。
原因は肉の炊き方でした。
元レシピ
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080109_01.html
ガッテン流!博多風水炊き
ためしてガッテンの博多風水炊きの肉の炊き方で、いっぺんに台所で作って食卓に運ぶバージョンで。
肉はシットリ柔らか臭み無し
このレシピの生い立ち
博多で食べる水炊きが大好きなんですが、博多水炊きのスープを使っても何か違う。
原因は肉の炊き方でした。
元レシピ
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080109_01.html
作り方
- 1
土鍋に水1.5リットルを入れて沸騰させる。
手羽先を入れてアクを取ったら蓋をして30分コトコト煮る。 - 2
一口大にカットしたモモ肉を入れて更に30分同様に煮る。
水が少なく成ってきたら適時水を足す。
- 3
火を止めて30分蓋をしたまま余熱で肉を柔らかく。
ここまでを事前に準備していると食べる時間に合わせてすぐ作れます。
- 4
野菜を刻む
キャベツは3cm角程度の大きめに - 5
肉の入った土鍋を再沸騰させて、沸いたら野菜を入れて蓋をして5分煮込んで完成。
- 6
ポン酢をつけて肉と野菜をいただきます。
前半、ポン酢が濃いのでスープでポン酢を割ると良い感じです。
- 7
お好みで大根オロシとポン酢で。
- 8
ここ数年ハマってる
垣崎醤油のポン酢美味いです。
- 9
柚子が大量に手に入ったら
最高に美味しい生ポン酢レシピ
レシピID : 20317232
コツ・ポイント
個人的にいっぺんに野菜も炊いて、野菜やキノコの出汁が出た方が好きなので一気に作ります。
鶏肉は成るべく地鶏などの良い肉を使った方が美味しいです。(特にモモ肉)
キャベツの甘めが好きなら先にキャベツを入れて煮込んでから残りの野菜を煮込む。
似たレシピ
-
-
-
コラーゲンたっぷり博多風水炊き コラーゲンたっぷり博多風水炊き
博多の水炊きは鳥ガラベースで最初にお肉を堪能します。メインの野菜はキャベツ、これがポン酢とすごく合う。低価格で豪華な一品 秋の開運BAR -
-
-
-
-
-
-
お家で簡単、本当に水で炊くだけの水炊き お家で簡単、本当に水で炊くだけの水炊き
鳥の出汁がたっぷり出て美味しいです!寒い冬に最適なお鍋!正直に言います。鶏肉のどの部位を入れても美味しいのでお好みで! とりにくだいすき!
その他のレシピ