丸ごとカボチャと挽き肉のオムグラタン♪

ちぃちぴろりん
ちぃちぴろりん @cook_40133090

カボチャ丸ごとで見映えの素敵なグラタンに。卵と挽き肉とカボチャは子供の喜ぶ味!皮まで全部食べられます。30分で簡単調理!
このレシピの生い立ち
丸ごとカボチャを買ってきたので、子供たちをびっくりさせようと作りました♪
簡単なのでハロウィンの一品にも♪

丸ごとカボチャと挽き肉のオムグラタン♪

カボチャ丸ごとで見映えの素敵なグラタンに。卵と挽き肉とカボチャは子供の喜ぶ味!皮まで全部食べられます。30分で簡単調理!
このレシピの生い立ち
丸ごとカボチャを買ってきたので、子供たちをびっくりさせようと作りました♪
簡単なのでハロウィンの一品にも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カボチャ 中サイズ
  2. 合挽き肉 250グラム
  3. 2個
  4. バター又はマーガリン 大さじ1
  5. コンソメ 顆粒大さじ1(キューブ2個弱)
  6. 塩コショウ 少々
  7. 溶けるチーズ 大さじ3
  8. ドライパセリ お好みで

作り方

  1. 1

    材料を準備する(チーズを出し忘れていました!)

  2. 2

    カボチャの周囲を洗う。
    厚み三センチの部分を包丁でざくっと切り落とす。手を切らないように十分注意されてください。

  3. 3

    スプーンで種の部分をくり貫く。

  4. 4

    中身のワタを洗いキッチンペーパーで水分をざっと拭き取る。
    蓋の部分の種も取り除く。

  5. 5

    カボチャの周りにふわりとラップを被せ、耐熱皿に乗せ電子レンジ600Wで約5分加熱する。カボチャの大きさで加減を。

  6. 6

    蓋の部分も600W4分ほど加熱を。(時間のあるときに行ってください)

  7. 7

    皮の部分が突き抜けないよう、スプーンで実の部分をくり貫いていく。

  8. 8

    くり貫いたカボチャは、再びラップをかけ、2分加熱しておく。皮まで柔らかく食べれるようになります。

  9. 9

    フライパンを中火で熱し、バターを入れる。

  10. 10

    挽き肉をしっかり炒める。

  11. 11

    カボチャを加えて、均等になったら、コンソメを加える。

  12. 12

    卵を割りほぐす。

  13. 13

    フライパンに卵を流し入れ、半熟程度に固まってから、混ぜ合わす。
    塩コショウで味を整える。

  14. 14

    かぼちゃの容器に、フライパンの中身を全て入れる。上から溶けるチーズを乗せる。

  15. 15

    オーブントースター1300Wで10分(高さが入らなければ、レンジのグリル機能で15分ほど)こんがりするまで加熱する。

  16. 16

    火傷に注意し、お皿に移します。
    お好みで、ドライパセリでデコレーション!

    盛り付けて出来上がり♪

  17. 17

    ☆トモママ★さんが、ドリアにアレンジしてくださいました♡

    お腹も一杯になるし、お子様にも喜んでもらえそうですね♪

  18. 18

    平成30年9月17日『話題のレシピ』入り致しました♪

    沢山の皆様に参考にして頂き幸せです!

コツ・ポイント

レンジで加熱後、実の部分をくり貫いてから改めてレンジ加熱すると、皮の柔らかさが確認しやすく、丸ごと食べられます。品種によって加熱を加減して下さい。

味付けが足りない時は、オムレツのようにケチャップやマヨネーズを添えても美味しいと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぃちぴろりん
ちぃちぴろりん @cook_40133090
に公開
二児のママです!醤油は九州の甘口(うまくち)、味噌は米と麦の合わせ、砂糖はきびざとう(時に上白糖)での調理で、子供が食べやすい辛くない甘味系です!料理はパパッっと手早く、冷蔵庫が空っぽになるまで買い物に行かず使いきることに爽快感を覚えます(*^^*) とにかく野菜の消費量が多く、なんでも野菜を混ぜて子供たちに食べさせます!私のレシピの野菜はぜひ冷蔵庫の野菜で代用してくださいね( *´艸)
もっと読む

似たレシピ