節約!鶏つくねの照り焼き!
節約でお腹いっぱい!
子供も大人も大好き照り焼き!
このレシピの生い立ち
たまたま冷蔵庫にあった物で作ってみました。
作り方
- 1
下準備で木綿豆腐は水を切っておく。
えのきはみじん切りにする。
長ネギは3cm位の斜め切りにしておく。 - 2
ボールに☆を全て入れ、
粘りが出るまで混ぜる。 - 3
手に油を付けて
お好みの大きさに平らに丸める。 - 4
バットに適量片栗粉を入れ、丸めたお肉に全体的に付けて、熱したフライパンで焼く。
- 5
焼き方は片面に色が着いたら裏返し、弱火にして蒸し焼きにする。
- 6
大体火が通ってきたらネギを投入し、醤油、みりん、砂糖を入れる。
お肉に火が通ってタレにトロミが着いたら完成!
コツ・ポイント
レンコンなど好きな具材を入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☆テリヤキ鶏つくね☆ ☆テリヤキ鶏つくね☆
安い鶏むね肉を買ったのでバーミックスでミンチにしてつくねにしてみました。もちろんひき肉で作ってもOK。残り物のきんぴらを刻んで入れると食感UP☆かなりオススメです。きょんた
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19703627