ほたるいかの佃煮

はーとねこ @cook_40051181
常備菜にいいです。
このレシピの生い立ち
ほたるいかがおすすめで売られていました。
1.5K入り!
1Kは佃煮にして、残りの500gはボイルして冷凍にしました。
ほたるいかの佃煮
常備菜にいいです。
このレシピの生い立ち
ほたるいかがおすすめで売られていました。
1.5K入り!
1Kは佃煮にして、残りの500gはボイルして冷凍にしました。
作り方
- 1
生ほたるいか。
チーフのおすすめで売られていた。
1.5Kg入り934円。
(消費税8%税抜価格/H.26.4.14) - 2
ほたるいかを冷水でかるく洗い、しっかり水をきる。しょうがは皮つきのまま、細かく千切りにする。
- 3
アルミホイルに多めに穴をあけておとしぶたを作っておく。
- 4
すべての調味料としょうがを鍋に入れて、しっかりと煮立たせる。
- 5
煮立ったところにほたるいかを一度に入れ、煮汁が均等に回るように、素早くかき混ぜる。
- 6
おとし蓋をかぶせて強火で一気に煮立たせ吹きこぼれない程度の火加減で煮る。(ほたるいかに泡がまんべんなくかぶる状態で煮る)
- 7
あわがしずまってきたら、中火から弱火にして、おとしぶたをとる。
- 8
煮汁の量を確かめながら煮詰め、少し煮汁が残っている状態で火を止める。
- 9
煮あがったら、ザルに上げ残り汁を切り、素早く冷やす。
- 10
保存はタッパーに入れて冷蔵庫で。
コツ・ポイント
目玉が気になる場合は、一度ほたるいかをボイルしてから作ってもいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
ご飯が進む♪ホタルイカと新生姜の佃煮 ご飯が進む♪ホタルイカと新生姜の佃煮
ご飯が進みまくりな常備菜♪めっちゃ美味しいよ~♡隠し味で入れた中華調味料とごま油でコクUP♪お弁当にも◎是非お試しを♪ からあげビール -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19705702