ゆず大根

貝塚ママ
貝塚ママ @cook_40099407

今年安価で手に入る大根でちょっと甘めでおいしい、いくらでも食べられる漬け物です。お茶うけにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
大根を四つ割りにして作る方法を友人に教えてもらいましたが、作りやすい方法にアレンジしました。

ゆず大根

今年安価で手に入る大根でちょっと甘めでおいしい、いくらでも食べられる漬け物です。お茶うけにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
大根を四つ割りにして作る方法を友人に教えてもらいましたが、作りやすい方法にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根(皮を向いて) 1kg(約1本)
  2. きび砂糖 120g
  3. 40ml
  4. 30g(大根重量の3%)
  5. ゆず 大さじ2
  6. (ゆずがある季節は 1/2個)

作り方

  1. 1

    皮を向いた大根は1cm角×5cm位の拍子切りにする。

  2. 2

    ボールに砂糖、酢、塩を入れて、混ぜ合わせる。(これは必ずやる)

  3. 3

    大根をチャック付の袋に入れて、2の調味料を入れ(どろっとしているのでヘラを使う)口を閉じ外から揉んで全体に回す。

  4. 4

    再び口を開けて空気をだし、出来るだけ密閉する。冷蔵庫保存する。味が均等になるように時々袋ごと揉んだり、裏返す。

  5. 5

    水が出てつけ汁が全体に回ったら、ゆず茶(ゆずの時は果汁と皮を適量きざむ)を加え空気を抜き密閉する。冷蔵庫保存する。

  6. 6

    出来上がったら汁ごと保存容器に移す。2~3日後から食べられる。冷蔵庫保存で7~10日間

コツ・ポイント

味を均等にするために、ボールで調味料を良く混ぜ合わせてから入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
貝塚ママ
貝塚ママ @cook_40099407
に公開

似たレシピ