熟成☆柚子胡椒

姫と凛とあ〜のママ
姫と凛とあ〜のママ @cook_40147385

唐辛子のタネとワタを取った、スッキリした辛さの柚子胡椒です。

このレシピの生い立ち
青柚子と青唐辛子が手に入ったので、大好きな柚子胡椒を作りました。柚子が小さく、すりおろすのが大変ですが、美味しいお鍋を想像して頑張りました。

熟成☆柚子胡椒

唐辛子のタネとワタを取った、スッキリした辛さの柚子胡椒です。

このレシピの生い立ち
青柚子と青唐辛子が手に入ったので、大好きな柚子胡椒を作りました。柚子が小さく、すりおろすのが大変ですが、美味しいお鍋を想像して頑張りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青柚子(黄色可) 500g
  2. 青唐辛子(ヘタ、タネワタ除く) 柚子皮の重さの2倍
  3. 天然塩 柚子皮と青唐辛子の重さの30%
  4. 使い捨て手袋・マスク・メガネ 大切

作り方

  1. 1

    柚子の皮を摩り下ろします。500gの柚子から60gの皮が取れました。変色防止に分量外の塩を一つまみ振ります。

  2. 2

    青唐辛子の処理の前に、窓を開けて換気扇を回し、使い捨て手袋やマスクなど、皮膚に唐辛子エキスが付着しない装備をします。

  3. 3

    青唐辛子のヘタを取り、半分に割って、スプーンなどでタネを取り除きます。処理した青唐辛子を柚子皮の2倍用意します。

  4. 4

    フードプロセッサーに青唐辛子を入れ、ペースト状になるまでよく回します。少しの柚子果汁を入れると回しやすいです。

  5. 5

    柚子の皮と、塩を入れて回します。塩の割合は柚子皮と青唐辛子を足した重さの30%です。

  6. 6

    もっと細かいペーストにしたい場合は、すり鉢に入れて擦りますが、今回は簡略化しています。

  7. 7

    綺麗に消毒したビンに入れて冷蔵庫で一週間熟成させます。

  8. 8

    皮を取り終えた柚子は、果汁を絞ってポン酢醤油を作るのにも使えます。

  9. 9

    冬のお鍋に手作りポン酢醤油 レシピID:19929293

コツ・ポイント

辛いのがお好きな方は、ヘタだけとって、タネごと仕込みます。冷蔵庫で一年間保存できます。作業が終わったら肘まで手洗い、洗顔します。間違っても目をこすらないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
姫と凛とあ〜のママ
に公開
つくれぽありがとう御座います! 励みになっています。飲食店勤務。忙しいときに作れるレシピや節約を目指したレシピをあげて行こうと思います。
もっと読む

似たレシピ