柚子こしょう

ちかぞ~
ちかぞ~ @cook_40053516

少量作りたい時にオススメの分量です。
スッキリと魚にも辛くて柚子の香りが爽やかな仕上がり。
お鍋にも焼き物にも合います。
このレシピの生い立ち
柚子をたくさん頂いたので。食べやすく、鮮度のいいうちに使い切れるような量で作ってみました。
柚子の絞り汁を少し多めにして、爽やかになりました。

柚子こしょう

少量作りたい時にオススメの分量です。
スッキリと魚にも辛くて柚子の香りが爽やかな仕上がり。
お鍋にも焼き物にも合います。
このレシピの生い立ち
柚子をたくさん頂いたので。食べやすく、鮮度のいいうちに使い切れるような量で作ってみました。
柚子の絞り汁を少し多めにして、爽やかになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 柚子の皮 20g
  2. 青唐辛子 20g
  3. 天然塩 4g
  4. 柚子の絞り汁 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    柚子と青唐辛子はよく洗って水気を拭き取っておく。
    ※今回柚子は小さいものを3個使用しました。

  2. 2

    柚子の皮を薄く剥いく。
    剥いた皮はみじん切りにする。

  3. 3

    青唐辛子はヘタを取り、全体量の2/3くらいの本数のタネを取り出す。
    辛いのが好みの場合はタネを取らず、丸ごと使っても!

  4. 4

    柚子を絞って絞り汁を作る。柚子のタネや白い皮は使わない。
    小さじ5杯くらいの量がベスト。好みで加減しても♪

  5. 5

    フードプロセッサーに柚子、青唐辛子、塩、柚子の絞り汁を入れてペースト状になるまで攪拌する。

  6. 6

    唐辛子のタネが粉砕されているのを確認する。
    粒がなくなり、ペースト状になったら完成。
    冷凍保存もできます。

コツ・ポイント

柚子の絞り汁の水分は加減してください。
フードプロセッサーの機能によって、あまり水分がなさすぎるとペーストにできないこともあるようです。
もちろんすり鉢でもできますが、疲れるので(^^;;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちかぞ~
ちかぞ~ @cook_40053516
に公開
食べるのも作るのも大好きな食いしん坊です!お菓子は甘さ控えめを目指しています。お料理は母から教えてもらったレシピを基本にしてアレンジしてます。皆さんから刺激を受けて工夫するのも楽しい毎日♪美味しいって幸せ~o(^-^)o
もっと読む

似たレシピ