餃子の皮で!簡単ラザニア

shiimelon
shiimelon @cook_40257794

ちょっと手間がかかるラザニアも、餃子の皮を使えばちょっと楽ちんに♪
このレシピの生い立ち
家に余っていたもので。トマト缶がなかったため、量を増やすためにすりおろした人参をいれました。

餃子の皮で!簡単ラザニア

ちょっと手間がかかるラザニアも、餃子の皮を使えばちょっと楽ちんに♪
このレシピの生い立ち
家に余っていたもので。トマト缶がなかったため、量を増やすためにすりおろした人参をいれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 餃子の皮 15枚
  2. 牛乳 200g
  3. 薄力粉 大さじ1
  4. ☆塩コショウ 少々
  5. ☆バター 20g
  6. 豆腐 150g
  7. 牛乳 150g
  8. ★塩コショウ 少々
  9. ひき肉 100g
  10. 玉ねぎ 小1個
  11. 人参 小1本
  12. ○中濃ソース 大さじ3
  13. ○ケチャップ 大さじ4
  14. ○塩コショウ 少々
  15. ○水 150g
  16. とろけるチーズ 50g
  17. セリ お好みで

作り方

  1. 1

    人参はすりおろし、玉ねぎはみじん切りにしておく。

  2. 2

    ホワイトソースをつくる。
    溶かしバターに薄力粉をまぜる。少しずつ牛乳を加え、だまにならないように混ぜる。

  3. 3

    牛乳をすべて入れ、塩コショウで味を調え、しっかりまぜたら弱火にかけながらとろみが出るまでまぜる。
    とろみがでたら完成!

  4. 4

    キッチンパーパーで豆腐を包み500wの電子レンジで1分半温め、軽く水を切る。

  5. 5

    泡立て器で豆腐を崩し、牛乳を加え混ぜる。塩コショウで味を整えたらオッケー。

  6. 6

    ミートソースを作る。
    熱したフライパンに油を敷き、玉ねぎをいためる。透き通ってきたらひき肉をいれる。

  7. 7

    ひき肉に火が通ったら、すりおろした人参をいれる。

  8. 8

    塩コショウをし、水、コンソメ、中濃ソース、ケチャップをいれ煮立たせたら完成。

  9. 9

    器にミートソース→餃子の皮→豆腐ソース→ミートソース→餃子の皮→ホワイトソースと重ねていき最後にとろけるチーズを乗せる。

  10. 10

    180℃に予熱したオープンで30分焼いたら完成!

コツ・ポイント

☆がホワイトソース、★が豆腐ソース、○がミートソースです。
ホワイトソースと豆腐ソースを別々に重ねたほうが、よりラザニアらしい味になります。
市販のホワイトソース、ミートソースを使えばもっと簡単につくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shiimelon
shiimelon @cook_40257794
に公開
基本的にズボラです(^O^)かんたん美味しいレシピを目指してます(^ν^)
もっと読む

似たレシピ