餃子の皮で!簡単ラザニア

shiimelon @cook_40257794
ちょっと手間がかかるラザニアも、餃子の皮を使えばちょっと楽ちんに♪
このレシピの生い立ち
家に余っていたもので。トマト缶がなかったため、量を増やすためにすりおろした人参をいれました。
餃子の皮で!簡単ラザニア
ちょっと手間がかかるラザニアも、餃子の皮を使えばちょっと楽ちんに♪
このレシピの生い立ち
家に余っていたもので。トマト缶がなかったため、量を増やすためにすりおろした人参をいれました。
作り方
- 1
人参はすりおろし、玉ねぎはみじん切りにしておく。
- 2
ホワイトソースをつくる。
溶かしバターに薄力粉をまぜる。少しずつ牛乳を加え、だまにならないように混ぜる。 - 3
牛乳をすべて入れ、塩コショウで味を調え、しっかりまぜたら弱火にかけながらとろみが出るまでまぜる。
とろみがでたら完成! - 4
キッチンパーパーで豆腐を包み500wの電子レンジで1分半温め、軽く水を切る。
- 5
泡立て器で豆腐を崩し、牛乳を加え混ぜる。塩コショウで味を整えたらオッケー。
- 6
ミートソースを作る。
熱したフライパンに油を敷き、玉ねぎをいためる。透き通ってきたらひき肉をいれる。 - 7
ひき肉に火が通ったら、すりおろした人参をいれる。
- 8
塩コショウをし、水、コンソメ、中濃ソース、ケチャップをいれ煮立たせたら完成。
- 9
器にミートソース→餃子の皮→豆腐ソース→ミートソース→餃子の皮→ホワイトソースと重ねていき最後にとろけるチーズを乗せる。
- 10
180℃に予熱したオープンで30分焼いたら完成!
コツ・ポイント
☆がホワイトソース、★が豆腐ソース、○がミートソースです。
ホワイトソースと豆腐ソースを別々に重ねたほうが、よりラザニアらしい味になります。
市販のホワイトソース、ミートソースを使えばもっと簡単につくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お弁当にピッタリ!餃子の皮でラザニア お弁当にピッタリ!餃子の皮でラザニア
お弁当にピッタリのカップ入りラザニアです\( ˙▽˙ )/餃子の皮を使うのでカップから取り出しやすく食べやすい!! ☆Sumomo88☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19710346